元気いっぱいの息子のパワーに押され気味だった春休み。

終わってみればユニバーサルスタジオやおもちゃ王国、トーマスステーションなどたくさんお出掛けして楽しかったです音符

 

とは言え幼稚園が始まるとやっぱりホッとしますが・・・笑

始まったと言っても今週は半日保育だったので、息子と桜を楽しんで

ました!

 

 

 

 

行ってきたのは世界遺産の仁和寺。

 

 

この春、私が1番見たかったのが仁和寺の御室桜です*さくら*

普段は庭園の拝観料だけですが、桜の時期は入山券が必要です。

入山料は500円です。

 

御室桜は染井吉野より1週間~10日ほど遅いので京都でも遅くまで桜を楽しむことが出来ます。

行ったのは4/13ですが、ちょっと早かったみたいで御室桜は3分咲き

でした。

 

 

キラキラ御室桜キラキラ

 

 

ここを入って行くと桜を見ながら一周できるようになっています。

御室桜の特徴は樹高が低く白い花を咲かせます。

 

 

 

 

 

 

桜の向こうに五重塔が見えます。

3分咲きですが満開まで3・4日ほどらしいので、明日の日曜~月曜が一番見頃だと思います。

 

 

 

 

御室桜は3分咲きでしたが他の桜は満開でした*さくら*

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ五重塔キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

世界遺産の仁和寺は見ごたえがあります。

 

キラキラ金剛華菩薩像キラキラ (花の仏さま)

 

 

キラキラ金堂キラキラ

 

 

 

キラキラ御影堂キラキラ

 

 

御影堂は重要文化財です。

弘法大使の尊像を安置しています。

 

キラキラ不動明王キラキラ

 

 

 

この広い敷地を息子は走り回りながら仮面ライダーに変身していましたキャハハ

さすがに疲れたみたいで帰りは車で爆睡でした。

 

仁和寺の桜は本当に綺麗でした。

また来年も見たいです好