東福寺に行ってきました
(・・・と言っても訪れたのは高知に行く前なので、1ヶ月ほど前になり
ます)
東福寺は、2015年JR東海「そうだ京都、行こう」に選ばれたお寺です

こちらに来る前に息子くんと水族館へ行ったのですが、水族館を2周
して遊び疲れて東福寺へ向かうバスの中で爆睡しました
バスを降りてすぐ着くかな・・・と思ったら緩やかな登り道が続くんです。
ベビーカー押しながら歩いていたのですが、何がきついってこの日
30℃を超えてました。
着いた時はもう、フラフラですっ
京都の夏はしびれます
東福寺に着くまでにいろんな寺院を見ることが出来ます。
霊源院
善慧院(ぜんねいん)
同聚院(どうじゅいん)
一華院
東福寺の塔頭の一部で、全部で25寺院あります
時間がある時にゆっくり見て回りたいなぁ。
暑い時期は避けて・・・ですが
坂道を歩いて行くと見えてくる東福寺。
すごい緑でしょ
<禅堂>
この新緑、秋には紅葉で赤に染まります。
この景色を見ながら受付へ
受付の方に「よく寝てるわね~」って言われた息子くん、起きる気配
なしです。
「ベビーカーでも行けますか?」って聞いたら「階段があるんだけどぉ、
行けなくはない」の言葉を信じて行きましたよ。
まず奥行きの広い階段が4段あって、寝てる息子を乗せたまま担いで
上がろう!とした瞬間、お母さんと一緒に来られてた娘さんが一緒に
持ってくれました。
そして「このまま行きましょう!」と最後の階段、10段ほども一緒に
持ってくれました。
なんて言い人なの
本当に有難かったです
その優しい女性の方のおかげで無事、着きました
上の写真の左側に縁側があって、そちらに座って庭園をゆっくり眺め
ることが出来ます。
平日でしたが多くの方が座って見ていましたよ。
ただ・・・。
暑過ぎて、あまりゆっくりは出来なかったです。
そして庭園を見た後は息子を起こして歩いてもらい、私は片手に
ベビーカーを持って階段を下りました
通天橋からの眺めです。
ここから紅葉を見たら圧巻だろうな・・・。
三笠宮崇仁親王殿下・百合子妃殿下 記念御植樹
本堂(仏殿)
暑い日でしたが、開山堂と通天橋からの見事な景色が見えてよかったです