こんにちは(*^.^*)

管理栄養士国家試験の勉強会に

参加してきました。

みんなからもいっぱいお菓子を頂きました。

ありがとうございます(*^^*)


1/3くらい食べたあとにsei キラキラパシャリ……



そこで気付いたプチチョコパイnew

もしかして、それって~…

プチチョコパイ食べて縁起担ぎnew
あのチョコパイ(※)をもらう作戦?!

と、……私が勝手に想像しただけですけどね笑


チョコパイとは……

期日(1/17)までにテキストを

終えたら貰えるプレゼントのこと

金額にすると¥7000くらいの

模試1回分をプレゼント!


ご褒美があるから勉強頑張るっ❕と、

受験生のテンションを⤴るための

この企画をチョコパイ作戦と

呼んでいます…



チョコパイを貰うために・・・いい~

テキスト3を暗記について。


テキスト3の部分は臨床栄養の項目で

理解するところが多いですよねキラキラ

ちょっと疑問だった…


★★★★★★腎臓病のエネルギーが

他の病態と比べて高いことついて★★★★★


まずは、

普通の人の基準について
丸エネルギーは33kcal/kg/日

丸たんぱく質は50g/日(標準体重と同じくらい、標準体重1kgあたり1g)

ポイントを2つ…
たんぱく質はアミノ酸になり、取りすぎは最終的に老廃物となって腎臓から排泄されます。
老廃物が腎臓に負担をかけ、傷をさらに深くして腎機能傷害を悪化するので…たんぱく質は制限する
排泄機能も低下しているため老廃物を溜めやすく尿毒症の危険もあるので…たんぱく質は制限する


①のエネルギー源でもあるたんぱく質の摂取量を減らしてしまうことは…
同時に摂取エネルギーも減って栄養不足になります。そうなると…体は組織を燃焼させて必要なエネルギーをつくります(たんぱく質の異化作用)。その燃えカスは最終的に老廃物となって体内に溜まってしまい、結果的に余分にタンパク質を摂ったことになります。なので、エネルギーはしっかり摂らないと腎臓に負担をかけ続けてしまうので…33kcal/kg/日と健常者と同じくらいのエネルギーをとる必要があります。
ちなみに…エネルギーが100Kcal不足すると筋肉の破壊がおき、タンパク質を1~2g余分に摂ったことになるといわれています。



長々と書いてしまいました……
参考になれば幸いですはぁと
★★★★★★★★★★★★★★★★


栄養士が集まるとココナッツオイルとか

チアシードとか糖質制限など…

今、話題の健康について盛り上がります笑
一息しながらこんな話もしています

楽しい勉強会です↑


さささん、さちさんの勉強会

↑参加表明はこちらから↑

渋谷:コインスペース

または六本木で勉強会やっています↑




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ファンスタディセミナーについて
残り10席11月21日・吉田順子先生・40名限定(東京都・秋葉原)

http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=78259873&comment_count=10


残席わずか11月22日・萩野祐子先生・40名限定(東京都・秋葉原)

http://mixi.jp/view_event.plh?comm_id=4563712&id=78259899


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

最後まで読んで頂きありがとうございましたハート