こんにちは。管理栄養士Tinaです。
もうすぐ7月



7月は代謝マップ体感セミナーと代謝マップに学ぶ病気のセミナーですね。
7月18日代謝マップ体感セミナー(吉田順子先生)*長井彩子&marcy応援付き
7月19日代謝マップに学ぶ病気(萩野祐子先生)*長井彩子&marcy応援付き
私の仕事で
クリニックの栄養指導に初めて来られた患者様には、まず病体を説明するのですが、その病体説明に代謝マップに学ぶ病気で勉強した知識が活かされているんです
患者さまに病体をしっかり理解してもらうと今後の病気の付き合い方も変わって意識も高くなるんです。指導もスムーズ
結果的に患者様の検査値も良くなるので、
病体を理解してもらうことがとても大切なんだなぁと思いました。
なので……
代謝マップに学ぶ病気のセミナーに参加して良かったと思いました
国家試験でも理解していないと解けないところですよね
とても大切
代謝マップを学んで次のステップなので、楽しく理解できるはずです
そして、楽しく学んで沢山の仲間をつくるも忘れずに……
仲間はモチベーションを上げてくれるし、これが勉強の効率を
up
合格への近道になります
名刺を利用して仲間をつくるのもいいですね
私はセミナーの最後にやっと配ったので、未だに名前と顔を覚えてもらっていないことが多々あります。もう少し早く作れば良かった
と後悔もありますが……
わりと消極的な性格なので……

皆さんは積極的に仲間をつくって下さい


そんな消極的な私ですが、今は勉強を頑張った仲間と一緒に楽しくアンバサダーとして受験生の皆さんをサポートしています。
セミナーは勉強以外にこんな特典も……
人生でこんなに勉強するのってなかなかないですよね。このときに一緒に頑張った仲間は一生ものです。仲間を沢山増やして勉強する環境も楽しくしちゃいましょう
もうすぐ7月




7月は代謝マップ体感セミナーと代謝マップに学ぶ病気のセミナーですね。


私の仕事で
クリニックの栄養指導に初めて来られた患者様には、まず病体を説明するのですが、その病体説明に代謝マップに学ぶ病気で勉強した知識が活かされているんです

患者さまに病体をしっかり理解してもらうと今後の病気の付き合い方も変わって意識も高くなるんです。指導もスムーズ

結果的に患者様の検査値も良くなるので、
病体を理解してもらうことがとても大切なんだなぁと思いました。
なので……
代謝マップに学ぶ病気のセミナーに参加して良かったと思いました

国家試験でも理解していないと解けないところですよね



代謝マップを学んで次のステップなので、楽しく理解できるはずです

そして、楽しく学んで沢山の仲間をつくるも忘れずに……

仲間はモチベーションを上げてくれるし、これが勉強の効率を

合格への近道になります

名刺を利用して仲間をつくるのもいいですね

私はセミナーの最後にやっと配ったので、未だに名前と顔を覚えてもらっていないことが多々あります。もう少し早く作れば良かった

わりと消極的な性格なので……


皆さんは積極的に仲間をつくって下さい



そんな消極的な私ですが、今は勉強を頑張った仲間と一緒に楽しくアンバサダーとして受験生の皆さんをサポートしています。


人生でこんなに勉強するのってなかなかないですよね。このときに一緒に頑張った仲間は一生ものです。仲間を沢山増やして勉強する環境も楽しくしちゃいましょう
