夜中娘の咳き込みで
私が目が覚めてしまう
あるあるゲロー





先日、
参加しているプログラムで
NPO絵本で子育ての講師の方の
講演会がありましたルンルン


託児付きで
親のみでお話を聞けましたピンクハート



仕事柄
読み聞かせは好きで
よく絵本を読んでいたけど…


ハッとさせられる
講演でした!!!!



まず、
「言葉が読めないつもりで
聞いてください」と
絵本を読んでもらいました。



子供は
絵も字も丸ごと見ていること、
また、
絵の大切さ、
美しい絵の絵本は
本当に素晴らしいということ。



そして、
子供は
パパとママの
声が大好き。
絵本は知識を与えるものではなく
大好きな人の声で
読んでもらう、
その時間が大切だと
いうこと。



…私は
恥ずかしながら
絵本は知識を
得ることが大きな目的だと
思っていたので(笑)
ハッとしましたおねがいアセアセ


そうか、
子供にとっては
大好きな人の声に
たっぷりひたれる
心温まる時間なのか…


そう意識することで
より
優しい感情で読めるように
なった気がしますキラキラ


また、
絵本を読んでも
どっかいってしまう子も
いるけれど、
それもオッケールンルン
もし
1冊でも
大好きな本があれば
「あぁ、
この子は
こんな大好きな本に出会えて
幸せだなぁ」と
なんどもなんども読んであげること。


妹1歳は
「いないいないばぁ」が
本当に好きで
毎日何度も読んでますが、
最近は
「ばぁーー」と
満面の笑みで
いうようになりました音符




講演会で
持ってこられていた絵本、
「くっついた」
「がたんごとん」は
我が家も
1歳児の娘も
よく聞いています。


今回
「はなをくんくん」
「いっぱいやさいさん」
「てぶくろ」を
我が家は
買い足してみましたピンクハート

{70C5A0C7-2307-4CBF-9BAA-14EA180546EF}

「いっぱいやさいさん」は
トマトはトマトでいることが
本当に嬉しい、
幸せ、という
内容で、
子供一人一人も、
それぞれの特徴があって
それぞれそれで幸せ、
という事を伝えたいそう。
絵もきれいなの。


「てぶくろ」は
外国の絵本なんだけど
絵が素晴らしいキラキラ
動物がてぶくろに
入っていくんだけど
さいごは
熊もはいる、という言葉は
あるものの、
絵は無くて、
子供は
読み進めていくと
絵本と信頼関係を
結んでいくので、
最後には
クマがてぶくろに入った絵がなくても
想像できる、
と、
おっしゃっていましたキラキラ


あと、
「お兄ちゃんになるひ」は
毎日楽しく遊んでいた男の子を
描き
最後の最後で
赤ちゃんがやってきます。
大人は予定日があって
赤ちゃんが来る
心構えできるけど、
子供にとっては
ある日突然やってくる、
そんな思いが込められている
絵本なんです。
{2884C59A-0959-4E27-9F42-6F0FB3F2B375}

作者の思いを聞いて
絵本を読んでもらうと、
また違った視点で
子供に読み聞かせできるなぁラブ



お友達のおうちで
オススメの絵本を聞いて

{0758A0DF-6E05-43E9-8675-CF70F7DF1A27}

「ことばのべんきょう」
「わたしのワンピース」
「あさえとちいさいいもうと」も
我が家に
やってきましたキラキラ
姉が大好きで
毎日読んでますッ


お友達もそうだけど、
絵本を
よく読んでもらっている子は
絵本が大好きで、
そして、
みんな優しい気がするキラキラキラキラ


絵本は
本棚から落として
雪崩を起こすだけだった妹も、
(そのたびに
ゲッソリしながら
何度も片付けていた私ゲロー
プログラムで
「はらぺこあおむし」を
読んでもらってたら…
なんと
2、3歳児に混じって
センターで聴いてる!!びっくり!!

{BD893DEE-EE5C-4ACE-8412-117F6328E925}

絵本を一人で
ペラペラめくることも
増え、
雪崩を引き起こさなくなってきたし、
絵本の時間、
増やしてみようかなルンルン


あと、
絵本を破いてしまうって子供も
いますよね、

我が家の1歳児、
いつか破くかなぁと
見ていましたが
一度も無いんです、

多分、
家でもプログラムでも
チラシや新聞を
思いっきり破く遊びをして
破く興味を存分満足させていたから、
かなぁと
思いますっ

是非お試しあれ〜キラキラキラキラ