こんにちは!

メルボルン留学Time studyのAiです!

 

 

今回の記事では、チャイルドケアの勉強と、
実践的なインターンシップが

セットになったプログラム

【Child Care Internship】

ご紹介しますさくらんぼ

 

 

実際にインターンシップを体験された

Yさんにリアルな体験談を

インタビューさせていただきました爆  笑

 

 


 

1. Child Care Internshipでは、
どのようなことを経験されましたか?

 

Nursery class(0~1歳児)では、
食事の補助やおむつ交換などを教わりました。

 

園庭での砂遊びや、お昼寝タイムの寝かしつけ、
絵本の読み聞かせなども実際に行いました。


大きいクラス(4歳~5歳)では、

折り紙を教えたり、

文化交流の要素もありました。

子どもたちも率先して参加してくれました。



2. 実際にインターンシップを体験して

気づいたことはありますか?


日本で保育士として働いた経験がありますが、

日本と比べてオーストラリアの

チャイルドケア施設は、

おままごとコーナー、

ペインティングコーナーなどがあり、

子どもたちを自由に遊ばせることに

重きを置いてると感じました。



日本の保育園はルールが多いですが、

こちらでは子どもの自主性

大切にしていると感じました。

 

反対に、日本よりも落ち着きの無い子供が

多いようにも感じました。

日本では、1歳児から

トイレトレーニングをしますが、

こちらでは3歳でもおむつをしている

子供もいて、そういった文化・教育の

違いにも気がつくことができました。



3. 大変だったことは何ですか?

生徒や先生たちと、英語でコミュニケーション

取ることに難しさも感じました。

また、大きい子たちのクラスでは

ケンカもよくあり、

実習生の言うことはなかなか

聞いてくれなかったり、
英語での注意の仕方を考えなければ

いけなかったので、少し苦労しました。

 

 

4. 感想、良かった点を教えてください!

 

楽しかったです!

 

子どもと過ごす時間がとても多く、

ご飯を食べたり、様々なイベントに

参加することで、仲良くなれました。


先生たちにも積極的に話しかけて、

何をすべきか、チャイルドケアセンターで

どう働くかをしっかりと学ぶことができました

 

 

―――――――――――――――――――――――

 

 

Yさん、インタビューにご協力いただき、

ありがとうございました!

 

 

実際に現地で働かれたからこそわかる、

日本との違いの発見など、

今回の経験が、今後のお仕事にも

活かされそうですねキラキラ

 

子どもたち、先生と、

しっかりコミュニーケーションを取り、

充実した時間を過ごされたことが

伝わってきましたニコニコラブラブ

 

 

Yさんが体験された

「Child Care Internship」は、

今からお申し込みが可能です!!!

 

気になる方は、詳細をチェック!!
このチャンスをぜひゲットしてくださいね爆  笑

 

 

―――――――――――――――――――――――



 

メルボルンにある州立の専門学校

holmesglenで、

チャイルドケア・インターンシップ・プログラム!!

 

 

【入学条件】

英語力: Intermediate 以上

 

【コース内容】

 

English for Specific Purposes (ESP) program 6週間

English for Early Childhood Education 

 

 

Child Care Center Internship 2週間 

 

 

 

holmesgrenで、チャイルドケアに関連のある英語の勉強を6週間行った後、

メルボルンに複数個所ある

"Sparrow early learning"という

チャイルドケアセンターで

2週間のインターンシップを行います!

 

 

6週間の英語コースでは、

チャイルドケアに関する英語も学ぶので

早期教育について英語で学びたい方に

ピッタリです!

 

 

【費用】

6週間の英語コース+2週間チャイルドケアの
インターンシップで
 

$2,000

(入学金、教材費込み)

 

 

 

入学日

7/8、8/19

 

holmesglenは上記にも書いた通り、

州立の専門学校になり、

高い質の学校で英語を勉強することができます!

 

 

またTime Studyで行っている

オーペアプログラムでは、

申し込みのためオーペアに関連のある経験が

必要なのですが、

(オーペアに関してはこちらから

 

 

今までオーペアに関連のある経験がない人でも

チャイルドケアインターンシッププログラムで

経験を積むことができます!

 

 

チャイルドケアインターンシップ&オーペア

プログラム同時申し込み

お得に申し込みも可能です!

(オーペア体験談は→こちらより

 

 

【こんな方におすすめ】

 

・オーストラリアの保育や教育について

学びたい方

・日本での保育や教育の知識・経験を

ブラッシュアップさせたい方

・教育関連のインターンシップをしたい方

・将来教育業界で働きたい方

・英語で保育や教育について学びたい方

 

 

チャイルドケア・インターンシップ

プログラムについて

気になる方は、お気軽に下記連絡先に

お問い合わせ、または直接オフィスに

聞きに来てくださいね流れ星

 

 

 

 

日本からのお問い合わせ、または無料

Skype・LINE電話カウンセリングも受け付けております!

スタッフ紹介はこちらから!

 

お気軽に下記連絡先にお問い合わせ、

または直接オフィスに聞きに来てくださいね〜

 

※問い合わせフォームにて送信後、

返信したメールが迷惑メールに届くケースがございます。

数日経って連絡がない場合はご確認ください。

 

LINEでの問い合わせを希望の方は上記をクリック!

 

 

 

 

 

 

 Keisuke Kondo  近藤啓輔

 Regional Manager of Time Study Japan

 E. japan@timest.com.au  W. http://www.timest.com.au/ 

 T. +61 3 9670 6692  M. +61 434 741 723  Line. kondo-k-1

 

 Suite 804, 343 Little Collins St. Melbourne VIC 3000