何となく朝夕の風に、
寝冷えにはお気をつけください。
そんなことで、最近チョビとの夜散歩は海に出かけています。
海風も時々くヒンヤリしたような、
海散歩は気持ちいいのですが、海まで片道約7km、
なので、ご近所の無料散歩コースも織り交ぜて対応しています。w
そんな 無料散歩コース から帰ってきたら、ジジのスイカ畑から 何かが飛び出してきました。タヌキかと思ったのですが、
参考図
畑から飛び出して庭の方に逃げ込み姿を消しました。
畑を確認してみると、やられていました。
狩猟犬の血を継ぐはずのチョビは全く無反応だったので、
側溝にはゴミが流れ込まないように金網を設置しているのですが、
顔をよく見ると、タヌキじゃなくてアナグマでした。
自然豊かな田舎ではよく見かけるご近所さんです。w
こちらをじっと見つめるだけで逃げようともしません。
「ちょっと、どいてくれませんか? 邪魔なんですが」 みたいな顔をしてます。
近所を徘徊している野良ネコより人馴れした感じでした。
とりあえず、網は元に戻しておきました。
でも、きっとまた倒されるんでしょうね。
ショート動画です。
知らなかったのですが、
ウィキペディア 「ニホンアナグマ」 より
メスの子ども(娘)との同居
秋は子別れの時期であるが、母親はメスの子ども(娘)
マジか、アナグマの旦那は何してるんやろ。
男は気楽だなー www
さて、
突然、椅子が壊れました。
3年前ほど前に買った、
体重や座り方にもよるのでしょうが、
ネットで調べると、
アマゾンで探してみたら部品だけで販売されていました。
サイズはピッタリでした。これは規格品ですね。
ただ、私の椅子はオットマン付きなので、
この部品だけだと2千円ほどなので、
最後に、揺れましたね。
宮崎の被災状況も心配ですが、
私は株なんてしませんから、暴落しようが消滅しようが、
南海トラフのサイクル的には前回よりまだ70年しか経過していな
しかし南海トラフの危機を煽れば、
バブルも、南海トラフも、いつかは弾けますから・・・
危機を煽ることで、
備えは大切ですが、災害はいつも想定外に起こります。
差し迫った問題は、特急電車が完全に止まりました。 終了!
下手したら1週間程度見合わせるってアナウンスしていましたが、
表向きは安全対策ですが、在来線は動いていますから明らかに安全対策じゃないですよね。
今のJRは儲け主義なので、
「株式会社は株主の利益のみを純粋に追求する組織」なので、