朝夕がめっきり涼しくなってきました。


夜、窓を開けっ放しで寝ると朝方寒いくらいです。
季節の変わり目は体調管理にお気をつけください。

カメのゆうこ♂も季節の変化を感じているのか、最近はあまり食べなくなってきました。それでも週に1回は水槽の掃除が必要なので、清掃中はコンテナに隔離します。



脱走しないように網をかぶせて、アボカドのプランターを重しにしています。



アボカドは放っておいてもほぼ100%発芽して力強く育ちますが、そのままにしてると大木になるので大変です。



一方、台湾産マンゴーは、やはりダメぽいです。




放射線を浴びているのか?全く成長しません。
やっぱり放射線って怖いですね。




水槽の掃除が終わったので、ゆうこを畑で散歩させました。

 



週に1度の散歩がお気に入りです。

 



あちこち探検して隙があれば脱走を試みます。w



散歩の後はキレイになったプールでひと泳ぎです。

たっぷり脂肪を蓄えて、冬眠に備える季節です。




この時期は適度に雨も降るので畑はグリーンです。
落花生も一気に大きくなりました。



周回遅れのオクラも腰ぐらいの高さになりました。
早く花を咲かせないと夏が終わりそうです。



もちろん草も元気に成長するので、週に一度は草刈りをしています。



バロモアはめっちゃ楽で、しんどかった草刈りが楽しいです。

芝生状態に刈り込んでいます。w

 

 

 

午後から海に行くつもりでしたが、暑すぎて無理!
入道雲もモクモク出てきて、遠くで雷も鳴り出しました。



動けないので、暇つぶしに最近始めた病院経営をやってました。

 


もちろんゲームですが、採用から会計に人材の育成までやることが沢山あって、ゲームというより仕事ですね。



仕事感たっぷりなのでやりすぎると逆に疲れますが、中毒性があります。w
そんなタイミンクで近くに雷が落ちて、サージで電気が瞬断してゲームも終了しました。 セーブデータが・・・(涙)



雷が落ちるとビビリのチョビは涙目でダッコを要求してきます。



もうこうなると何もできません。

 


 

ご飯を食べるのもダッコしていただきました。w

 




食後、雷も収まったので買い物ついでにマリーナまで散歩してきました。





時々稲光も混ざっていて、雷雲と夕日のバランスが綺麗でした。

 



一雨ごとに秋が深る感じですね。
夏の終わりを告げる雷が好きです。