しかし暑いですねー、たまらん!

入道雲が夏らしいです。

 

 

セミも元気に鳴いています。

愛は生まれたのでしょうか?

 

 

そんな夏の夜に、スイカほぼ全滅しました!

 

 

昨晩、チョビと散歩した時に見つけました。

そこそこ大きく育っていたスイカはほとんどやられました。

 

 

今年のスイカはタヌキ地蔵へのお供え物ですね。
でも悔しいので、傷つけられたスイカを割って食べてみました。


 

このスイカは小玉の黄色で、色はまだ白っぽいです。
食べれなくもないですが、確かにまだ甘みが薄いです。

あと一週間で完成したのにねー、残念。

ひょっとして、タヌキはスイカは赤いものだと思っているのかもしれません。
だから次から次に割ってみて中身を確認したのかも?
グルメっちなタヌキのようです。 

贅沢な、お前か!

 

 

一応、ネットを被せてみましたが、今更ですね。

 

 

 

ようやくゴウヤが実を付け出しました。

夏に間に合いそうです。
 

 

ミニトマト工場はフル稼働中です。

 

 

ピーマン工場も消費が追いつきません。

 

 

 

今年のひよこ豆の成果は?

乾燥したので、中身を確認してみました。

 

 

結果はこれだけでした。 しかも実が小さい!

これで発芽するのでしょうか? また春に実験したいと思います。

 

 

 

 

先週に引き続いて、今週もプール強化週間です。

 

 

寝起きに、水遊びしないと一日が始まらないようです。w

 

 

小さい頃から、水をキャッチする遊びが大好きです。

全身びしょ濡れになって気持ちがいいようです。w

 

 

子供の頃はもっとジャンプ出来たのですが、9歳の中年になってジャンプ力は衰えたようです。w

 

 

プールの後はおやつタイムです。

犬用ガムが、なかなか噛み切れないようです。w

 

 

 

コーヒーの木は順調です。

木陰で育てると葉の日焼けもなく元気に育っています。

100均のコーヒーを小分けして現在4つになりました。

 

 

マンゴーは下の段の鹿沼土に植えています。

ほぼ絶望的ですが、根っこがほんの少し伸びていました。

まだ生きているようです。

 

 

水槽の動物はタニシだけになりました。

数年前にビーチで拾ってきたハマヒルガオは、何度か越冬をして今でも元気です。

 

 

蚊取り線香は全然効きませんが、夏っぽい香りが好きです。w

 

 

そんな庭で気になる「ヤシの木」

これ、実はシュロの木なんです。

 

 

この木はマリーナで伐採されて捨てられていたものを挿し木したものです。

今は鉢の底から根が伸びています。 ヤシ科はとても強いです。

 

 

シュロもヤシ科でパームツリーには違いないのですが、一般的にイメージするココヤシとは別物です。ココヤシは気候的に日本ではうまく育たないようです。

 

シュロはタワシとかに加工されて利用されてきましたが、こちらの地元はそのタワシの生産量が全国ナンバーワンで、昔から山でシュロが栽培されていました。うちのタケノコ山にも沢山自生しています。今ではタワシもスポンジに変わりましたが、家庭用品の生産量は全国トップのシェアのようです。

 

 

 

昨日の夕散歩です。

 

 

ビーチやマリーナに植えられているヤシも全てシュロの木です。

ちょうど今は花の時期で沢山の咲いています。

しばらくすると種ができるので、その種を植えればパームツリーになります。

 

 

木の下に落ちている葉っぱがタワシの原料になるわけです。

 

 

こうして見ると、タワシも絵になりますね。w

 

 

 

そんな昨日のブランチはツナとコーンのマヨネーズ焼きでした。

トウモロコシはまだ収穫できていません。

 

 

今朝はハンバーガーときのこリゾットでした。

ハンバーガーにはミニトマがたっぷり入っていました。

 

 

こちらは昨夜のおつまみセットです。

しっかりミニトマト付きで、ジントニックが効きました。w

 

 

 

おまけは今朝の茶トラです。

車の下で涼んでいました。