週末はお天気もよくて散歩日和でした。

 

いつもの山散歩です。



チョビもご機嫌でした。



土曜日は「立春」ということで、春っぽい感じがしました。





山散歩のあとは買い物ツアーです。

地元の直売所で美味しそうな鶏肉を見つけたので、庭でBBQしました。

我が家の第二キッチンです。w



今回のコンロはセリア の「火おこし器」に燃焼室を追加して二次燃焼に改造したものです。ロストルは「茶こし」で、五徳はダイソーのペン立てをカットしたものです。



このコンロだと水分の多い庭木の小枝でもよく燃えます。

 



まずは炭火を起こします。



炭火を起こしてたら、小腹が空いてきたのでオヤツにラーメンを作りました。

大好きな、徳島製粉「金ちゃんラーメン」です。



外で食べるラーメンは何故か美味しいですね。w



節分のあまりの海苔巻きもいただきました。

メインはカニカマ、我が家では「カニ」と呼んでいます。w




炭火もできたので焼き鳥を作ります。

 

ここでしっかり塩をふっておくのがポイントです。
焼き過ぎないようにじっくりと焼きます。



タレは「すき焼きのたれ」がオススメです。
タレを付けてから二度焼きます。



焼き鳥の完成!です。





お楽しみの夕食は「焼き鳥丼」です。
先日、雪に埋もれていたネギです。



今は雪も解けて元気です。



自家製ネギをたっぷり刻んで「焼き鳥丼」の完成です。



そんな動画になっています。
今回はナレーションは無しで字幕だけです。

 


炭の香りがたまらない絶品です。

鰻丼より美味しいですよ。w