明けまして、おめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

年末に娘達も帰省してきて賑やかなお正月でした。
チョビもハッスルしてこの笑顔です。



やっぱり、おねーちゃん達が帰ってくると嬉しいようで、テンションが違います。
その勢いで、またドッグランに挑戦してきました。



30日の「四季の郷公園」です。
本来なら閉園期間ですが、今年は営業していました。

問題のドッグランです。
やはり他の犬とは距離をとって隅っこをウロウロ・・・



結局、ギブアップ!w



「あかんて、もう帰ろ」



まだ、しばらく時間がかかりそうです。
解放された後はこの笑顔です。w





大晦日は、庭で焚き火をして焼き芋を作りました。


 

燃料は庭木を剪定した小枝です。



鉄板のトレーの上にイモを並べていつもの「UFO焼き」です。



ふっくら焼きあがって娘達にも好評でした。
もちろんチョビもたっぷり食べましたよ。w

 

ショート動画にしてみました。 
 

 




畑の菜の花が咲いていました。
少しつぼみを採りました。



枯れたバナナにメジロ達が遊んでいました。
この時期は庭にもメジロ達がよく遊びに来ます。




年越し蕎麦に菜の花をトッピングしてもらいました。
春っぽくて美味しかったですよ。





ターキーが手ごわかったです。w





食後は紅白からの五郎を観ながら恒例のパーティーです。



罰ゲーム有りの「人生ゲーム」、「UNO」、「オセロ」大会です。
結局、私がコンビニまでアイスを買いに行ってきました。w

チョビも深夜2時まで付き合わされて眠そうです。





元旦はスロースタートで、お昼に御節をいたたきました。

大したものではありませんが、飲めればいいのです。w




夕方、近くの神社に初詣に出かけました。



年に一度しか来ませんが、いつもの風景でした。




2日に娘1号が帰宅して、3日に2号も帰宅しました。
賑やかな年末年始でした。

チョビも正月をたっぷり楽しめたようです。







さて、ここまでは表の顔で、ここからは裏の顔です。w

折角の連休ですから、年末年始行事だけでなく、自分の趣味も楽しみました。
時間を29日に巻き戻してご説明します。


まず、空き缶でアルコールランプを作りました。
年末年始の火遊び用です。w



コーヒーの空き缶をカットしてコンパクトに縮めただけです。
芯は木綿ローブです。



アルコールランプは灯油と違って煙も臭いも出ないので、こっそり火遊びするのに最適です。
これでスチームエンジンを動かして遊びました。



今回は外燃機関の実験です。
エンジンは学研「大人の科学」の付録品です。



そのショート動画です。

 

 


もう一つ、ちょっと本格的な両突きのスチームエンジンです。
このエンジンは鉄道模型「弁慶号」のキットを改造したものです。



そのショート動画です。

 

 

時間を見つけては、ちょこちょこ動かして遊びました。
こういうが好きなんです。w



もう一つ、元旦に凧揚げがしたくて、新しい機体を大晦日に作りました。

今回は軽量化に拘ってカーボンロッドで作成しています。(翼端は竹)



骨組みも軽量化のためにシンプルな構造に設計しました。
結果、フレーム重量は24gになりました。



フイルムはいつものレジャーシートを貼りました。



かなりの突貫工事でしたが、なんとか元旦まで間に合いました。
翼長は95cmで、全体重量は32gで仕上がりました。



今まで飛ばしていたオレンジの鳥凧(バードカイト)は96gでしたので3分の1の軽さです。



元旦の御節とお神酒を頂いたあと、酔い覚ましに田んぼ飛行場で初飛行を行ってきました。



主翼に弓を張って少し上反角を付けています。
風をいなすことで安定します。
 

初飛行の動画です。

 

 



こちらは2日のフライ動画です。
上反角は最小限にしてフェザーな飛行を楽しみました。



まったりと空を眺める凧揚げはメンタルにもいいようで癒されます。
しっかりリラックスできました。
 

調整後の動画です。 まったり癒やされました。

 

 


3日の夕方にも飛ばしてきましたが、この機体は軽くてとても扱いやすいです。
軽量化のために構造を簡素化したので分解はできませんが、庭先でも飛ばせるので手軽に楽しめそうです。



今年も凧揚げでスタートになりましたが、どんな1年になるんでしょうね。
きっと、またあっという間なんでしょうね。