まずは畑の様子です。
春菊は収穫が始まっています。



すき焼きにも春菊を入れます。

美味しいですよ。




今週のダイコンです。

まだちょっと小さいです。




ソラマメ畑はこんな感じです。

これ以上大きくなると越冬するのが辛いかも?




ジャガイモは全て芽が生え揃ってきました。




アスパラの隣に生えたバナナが邪魔なので移植しました。



根っこから芽が出てクローンが生えてきます。



根本で切り離して植えるだけです。



バナナばかり増えて、どうしましょう。

こちらだけで既に7本です。




雨が振りそうだったので・・・

 

ブランチしてから散歩に行ってきました。

カボチャのスープには、セクシーな人参と、ジジのほうれん草が入っています。





そろそろ紅葉も見頃です。





紅葉は光が大切なんですよね。
お天気が良ければもう少し綺麗だったかも?




 

 

 

 

夜の納屋ワークでストーブで火遊びしています。

ただ焚き火をして、炎を眺めるだけの孤高の世界です。w

 

 

 

クッキー缶とスプレー缶で作ったミニチュアのロケットストーブです。 

燃料は庭木の小枝ですが、煙突から炎が立ち上ります。

 

 

 

 ロケットストーブは煙突効果で強制的に過給することでよく燃えますが、その勢いで燃焼しきれない可燃ガスも排出されてしまうので燃焼効率はあまりよくありません。 

やはりコンロとしては燃焼室と煙突が一体型のソロストーブ型が一番効率が良さそうです。

 

 

 

納屋でお宝を発見しました!

ラジコン用の模型エンジンの燃料缶です。

 

 

小枝を燃やすのにはちょっと大きいですが、手頃なサイズです。

さて、どう料理するか? 思案中です。

 

 

 

 

 

飛行機の設計も進めています。

前回より、かなりスッキリしてきました。

 

 

 

CADの設計はアイデアのスケッチ的なもので、現物に落とし込むにはまだまだ色々と検討が必要です。CAD図面を参考に実物大の図面を手書きで起こします。

サイズ感がで出てくると考えることも増えてきます。

 

 

 

先日の紀の川での動画です。

無風だったので旋回の練習をしました。 

下手すぎて、いい汗かきました。w

 

 

 

次の機体は、この機体より翼長が少し短くなります。

スケールモデルは見た目だけの問題で凧としては効率は悪くなります。

さてどうなるか?

 

 

 

今日は海に行ってきました。

 

 

凧っぽい機体じゃないですが・・・w

 

 

 

夕方、チョビを連れて再び海に・・・

風が強かったです。