前回のブログで、とんでもなく酸っぱいブルーベリーの話をしましたが、

その翌日は雨で、夜は風も強かったです。

 

 


翌朝、畑を見回りに行ったら、シシトウが風で倒されていました。


ブルーベリーは大丈夫でしたが、1粒の実が落下していました。
ミニトマトとの比較です。  デカいよね。




この実は食べられるのか? ・・・ また、すっぱいのか?
半分に切って中身を確認してみました。



んーーー 白い ・・・
ブルーベリーって紫色じゃないのか?

と思い込んでいたのですが、どうやらこんなものらしいです。
恐る恐る食べてみたら、酸っぱくありませんでした。 やったー!

それほど甘くもありませんでしたが、前回食べた物とは別物でした。
程よい酸味と甘みがあって美味しかったです。


その翌日も2粒落下していました。
またその翌日も1粒。

ここで気付きました。
「自然に落下した実は安全パイである」




ブルーベリーはブドウのように房取りではなく、一粒一粒完熟のタイミングが違うようです。
素人には見た目での判断が難しいので、当面は落下した実だけを食べていれば失敗はないはずです。




つまり、ニワトリが生んだ「たまご」を確認するように、
毎日、「ブルーベリーのたまご」を確認すればいいわけです。
完璧な方法ですね。w

実際のブルーベリーのたまごは実の中にある小さな種なんですが、
このイチゴのように小さな種を蒔けば芽が出るようです。



完熟のブルーベリーの種は発芽率も高いようです。
この種を取っておいて、春先に蒔けば大量にブルーベリーを増やせるかも?

市販のブルーベリーの種でも発芽するようです。
よくケーキに乗ってるブルーベリーはどうなんでしょうね?
冷凍されていなければ大丈夫かな?

色々なブルーベリーの種を集めて、ブルーベリー農家になって、大富豪!
なんて妄想をしながらブルーベリーを頂いています。
美味しくなってよかったです。

 

 

 

本日の夕食はラフティと煮麺でした。

 

 

 

メインのラフティより、こっちが好きかも。w  最高!

 

 

 

今日は蒸し暑くて、夕方から今年初のクーラーが稼働しました。

おかげで、いい寝顔です。w