今日は朝からポカポカ陽気でした。
久々に畑の手入れをしました。
2年生のアスパラが発芽しました。
去年とは違って太いです。
アスパラの収穫は3年生からになるので、まだ今年は我慢です。
ニンニクが草ボーボーだったので草取りしました。
草を取ってみると、意外と太く育っていました。
これなら期待できます。 頑張れ!
GWのビール祭に向けて、頑張って成長してほしいものです。
小カブを収穫しました。
小玉ですが浅漬にしていただきます。
ここで、ようやくチョビが起きてきました。
最近、ねぼすけです。
昨日、春モードにカットしてきました。
ツルツル♪ w
いつものコースでしたが、
それではということで、いつもの海公園まで・・・
この笑顔です。w
春の匂いを嗅いでいるようです。
今日は大潮だったので、海苔を取りに来ている人が数人いました。
春ですねー
一旦帰宅して、カイトの準備です。
前回のテストでテールヘビーだったので、頭に10g程のバラストを積んでみました。
硬質のスポンジにナットを埋め込んでいます。
全体的なパランスはこんな感じです。
バラストでCGが移動した分、糸目の位置が少し変わっています。
では、今度はカブ号でビーチまで・・・
しかし、ビーチは風が強くて無尾翼機はムリ!
風待の間、一号機を飛ばしていました。
このカイト、強風だと頭上に張り付くように飛びます。
これを持ってビーチ散歩してました。w
日が落ちかけて、ようやく風も収まってきました。
それでは・・・
前回と比べて、妙なピッチングが無くなり安定してきましたが、まだ不安定です。
グライダーであって凧ですから、安定飛行には風をいなす必要があります。
もう少し頑張ってみます。
夕日が綺麗でした。
夕食はカレーに小カブの浅漬
自家製の鷹の爪が辛い!w
オススメ my Pick