休日の朝はエクササイズからです。

 

ただし、こちらのようなド田舎では、

スポーツジムで無駄な運動なんてしません。

 

トレーニングマシーンはクワです。

上腕筋から背筋、脚力と全身の筋肉をトレーニングできますよ。w

 

 

本日の工事現場は中央道の整備です。

軽トラが入れるくらい無駄に広いあぜ道を作りました。w

 

 

道路沿いの春菊の森です。

食べても、食べても、食べても・・・減りません。

 

 

その隣のダイコンの森です。

立派に太く長く育ってきました。 もう大人ですね。w

 

 

先日、種まきしたカブが芽を出しました。

小カブの塩もみは最高ですからね。

 

 

ソラマメも順調です。

GWのビール祭り用です。w

 

 

鷹の爪はそろそろ2回目の収穫ができそうです。

 

 

 

もう一つの業務命令は、庭のテーブルと椅子のメンテナンスです。

しっかりサンディングして、渋めの塗装でピカピカに仕上げました。

 

これでよろしかったでしょうか?

 

 

午後、

ようやく開放されたので、バイクで海散歩してきました。

 

向かいはマリーナです。

 

 

漁村って好きなんです。

こちらは「塩津漁港」になります。

 

 

この時期は漁港に牡蠣小屋がオープンしています。

何度か来ましたが美味しいですよ。

 

 

 

船好きなので、港の散策は楽しいです。

 

 

漁船のディーゼルエンジンの音がいいサウンドでした。

 

 

こちらには漁船以外にヨットやプレジャーボートも係留されていました。

 

 

 

さて、問題です。

この看板は何を言いたかったのでしょうか?

 

肝心の部分が色抜けしてて難解です。w

 

 

 

隣の「戸坂漁港」に移動しました。

ここの漁村の家並みは芸術的ですね。

 

 

水も綺麗で、底まで透き通っていました。

 

 

今日も堤防は釣り客で賑わっていました。

しばらく釣り人をウォッチングしつつ、まったりタイムです。

 

 

しばらく眺めていると、釣り客の間を渡り歩いている猫を発見しました。

一人ひとり訪問して、釣果を確認しているようでした。

 

一周して、私のところにも回ってきました。

釣りしませんけど・・・

 

 

猫 「お邪魔します。」

 

 

猫 「どないですか?」

 

 

猫 「えっ、釣ってないんかい!」

 

 

猫 「しゃーないなー」

 

 

首輪をしていたので、ご近所の飼い猫なんでしょうね。

猫には滅多に好かれないタイプなんですが、人馴れしていて可愛い子でした。

 

 

お股に入り込んできて・・・

ちなみに後ろに見えるバイクが、本日のピンク号です。

 

 

猫との一時に癒やされました。

 

 

また会いに来たいと思います。

 

 

 

 

たけと