本日は仕事をサボりました!

とにかく、お天気がよすぎて、仕事する気になりませんでした。w
「働き方改革」ですから、しっかり年休消化です。

気分はもうGWです。


さて、富山名産「ます寿司」のケースをメイン材料に、ラジコンのタグボートを作る企画が、数年の熟成期間を経て、ついに完成しました!


残っていた縄を繋ぐ「ボラード」を割しばしで作りました。








古タイヤもます寿司で作ります。

 




 

 

 

ついに完成!
 





というか、完成してしまいました。


こういうものは作っている間は楽しみもあって価値があるのですが、完成してしまうと作る楽しみがなくなり、段々と完成品には興味が薄れ価値が失われます。
ゴミから作った模型はゴミに戻るわけです。


その前に、お約束の場所で処女航海に行ってきました。

 

今日のカブ号はフル装備です。w

 

 

お天気最高で、春っぽい生暖かい海風が気持ちいいです。





まずは準備です。

コックピットは分割式になっています。

 



 

水に浮かべると、喫水線の位置はベストですね。

 



水の透明度は抜群です。

イタリアの「ランペドゥーザ島」みたいな浮遊感です。



島を一周する観光ルートです。w



試しにカメラも積んでみました。




船上からの風景は動画でご覧ください。

ここは若干、塩水が混じっていますが、元気に走ってくれました。

 

 

こういう遊びはターゲット層が非常に狭いようで、Youtubeでも全く人気がありません。w
特に女性はこういうものに興味がない方が多いようですね。

ネットの影響か?最近は「モケジョ」と呼ばれるプラモデルを作る女子も増えたようですが、あくまでもガンダムやキャラクターものがメインで、こんな古典的な模型には興味はなさそうです。

性別による趣向の違いは確実にあると思います。
これもホルモンの作用でしょうか?

そんなことで、このボードもそのうちにお蔵入りになる運命だと思います。


これにて、完!




その後ビーチに移動して ・ ・ ・

ちょっとしたサプライズがありました。

駐車場の入口に車が止まっていて
どこかで見たことがあるような方が・・・?



なんと、安田大サーカスのHIROさんでした。
和歌山が地元なので今日は取材に来ていたようです。

「お疲れさまです」とご挨拶だけしました。



その後、ビーチでロングボードです。

 


 

今日は久々に5㎡のバンブーセイル付きです。




 

 

太陽が眩しくて  晴れ

アンダーシャツ1枚になっていい汗かきました。

 

 

とにかく風が気持ちよくて、めっちゃ癒やされました。


 

今日は最高のビーチ日和でした。