ちょこっと海に行ってきました。やしの木波

 

平日の海は誰もいなくてノンビリします。




ウィングのフォイルボードが数艇だけ沖まで出ていました。



流石に、この時期までやってる方はベテランのようで、皆さんウキウキしてましたが、沖まで出て風が落ちたらどうやって帰ってくるのか? 心配になりました。





微風でしたが、マイクロドローンには厳しい風でした。
出撃してみたもの、風下に流れる~~~


 

 

 

 


前から気になっていた「SNAPTAIN A10」のカメラ・アングルです。
少し下向きの角度で固定されています。



水平にホバリングしている時はそれほど気になりませんが、前進している時は前傾姿勢になるのでカメラが下を向いて地面しか写りません。
 

 

 

 

もう少し上向きにカメラアングルを変更できるか? 分解してみました。
裏から8本の小さなビスを外せば分解できそうです。



慎重に割ってみると、メイン基板の前に縦に積まれた基盤があります。
おそらくカメラ部の基盤だと思います。



カメラはその基盤からフレキシブルで繋がっていますが、たっぷりのホットボンドでガッチリと固定されていました。



無理に引き剥がしたら壊れそうだったので、そのまま蓋を閉めました。


極細のリード線がギリギリな感じに詰め込まれています。
これは触ったらヤバいです。分解はオススメしません。



もし墜落して修理が必要な時にダメ元で改造したいと思います。


しかし、こんなもの3500円でよく作れたものです。(バーゲン値段)
私なら組み立てだけでもお断ります。w

しかも中国からの送料込みですからね。
あっぱれ中華! 日本では絶対無理ですね。

 

このドローンはオススメですよ!