昨晩は中秋の名月でしたね。
月明かりが眩しかったです。
毎年、この時期にニンニクを植え付けています。
前回、針金と団扇で強化した管理機は絶好調です。
食べ残しのニンニクを、今年は70個くらい植え付けます。
適当に「3x23=69」で一畝に植え付けました。
あとは春まで放置するだけです。
これで来年もニンニクが無料で食べれます!
作業中、何箇所か蚊に刺されて天然の予防接種も済ませました。w
そうそう、コロナの予防接種を無料にするようですが、強制接種だけは絶対止めて!
摂取していないと人間扱いされないような世の中になるんじゃないかと心配です。
科学的という浅知恵で判断した怪しいものはゴメンです。
副作用や後遺症が出たら国が保証するとか言ってますが、ヤメテーーー!
金の問題じゃないやろ!
どうしてもオリンピックやりたい奴だけ予防接種すればいいんじゃない?
私は嫌です。絶対イヤ、イヤ、イヤ、イヤ、イヤ!
非国民と言われても絶対に打ちません。
インフルエンザの予防接種も、毎年接種している知り合いの家族は全滅しています。
我が家は誰も予防接種してませんが、最近はかかったこともありません。
ほんと無意味です。
どれほどの効果があるのか?、どれだけ効果が持続するのか?
全くの未知数の怪しい代物です。 アビガンも!
科学的というよりは政治的に操作された踏み絵です。
踏みたい人だけ踏んでください。
さて、これも秋の香りですね。
早生みかんの香りは運動会を思い出します。
最近は春先にサッサーとやっちゃうようですが、
昔は秋の稲刈りが終わったあとの地域全体のお祭りでした。
もうそんな風景は戻ってこないんでしょうね。
今日のお月さんも綺麗ですよ。