先週末は台風の影響を受けた波が入って、やしの木やしの木やしの木波波波

「浜の宮ビーチ」はサーファーで埋め尽くされました。

 

 

問題になったのは赤線の部分です。



朝7時にこの状態でしたから、いつまで待っても駐車場が空くことはないのですが、県外から来たサーファー達は状況もわからず、ただ列の後ろに並んで待っているだけだったので、周辺道路は大渋滞になって、地域の住民達には大迷惑になったわけです。

ビーチ友からインスタでこんな連絡が入りました。



和歌山下津港湾事務所トップページ
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/082501/index.html


今回、地域住民から苦情が出たため、以後は台風等によってビーチに波が入りそうな時はビーチの駐車場が閉鎖されることになりました。

実質こちらのビーチではサーフィン終了!かな?


普段の浜の宮ビーチは波も穏やかなのでウィンドサーフィンがメインで、SUPで波乗りする人達が少しいるだけで本格的にサーフィンをする方はほとんど入ってきません。

地元のサーファー達は磯ノ浦(イソコ)に行きますからね。

SUP族とサーファー族では波の乗り方が違うので相容れないところもありますが、ある意味棲み分けが出来ているビーチだと思います。

今回の対策で地域住民はホッとしたところもあると思いますが、サーフィンが禁止されたわけではないので、わかっている方はマリーナシティの駐車場から歩いて来ると思います。大した距離はありませんからね。

先週はサーフボード抱えて「サンブリッジ」を渡っている方も多かったので、次回からはブリッジは蟻の詣でになるのでしょうか?


そうなるとボードや荷物を下ろす車でまた渋滞したりして・・・



まっとにかく、周辺住民には迷惑のかからないよう、節度を持って遊んでもらいたものです。

あなただけのビーチじゃありませんからね!