「SUPでセイル遊びは邪道だろう」と思う人もいるでしょうが、
そもそもサーフボードをパドルで漕ぐSUPが邪道の始まりですから、アウトドアの遊びは何でもOKで、ただ愉しめばよいのです。

 

ボール1つあれば走り回って喜ぶワンコと人の行動はさほど変わりません。w



調べてみると、SUPとセイルの融合を試みたいくつかの事例があります。
まずはわかりやすいウィンドサーフィンもどきです。

Zen AirSail エアーセイル ウォンドサーフィン
https://youtu.be/nUMqSiQOJNg

 

 

 

 


おそらく発想のベースはインフレータブルのカイトからだと思います。
ウィンドサーフィンのセイルの形に拘りすきて効率はあまり良くないようですが、軽くて安全で取り扱いは簡単そうです。子供さんには良いレクレーションになると思います。


このエアーセイルとカイトを合わせたものが、今流行りのウィングになったんじゃないかと思います。有名ブランドが販売したことで一気に流行しましたが、かなり割高な価格設定になっています。

2020 Naish Wing-Surfer
https://youtu.be/QQgJupaQubU

 

 

 

 


私がやっている自家製のウィングは両方を融合したようなもので、エアーチューブの無駄な抵抗を削ぎ落としているのでコンパクトで効率的だと思います。
販売する? ブランド化する? www

Wing SUP 強風の中でウィングSUP SURFMASS
https://youtu.be/bf1z0WLEIdM

 


ただ、手放しでSUPに乗ってウィングを持ってバランスを取るのは難しいものです。
Wing SUPがイマイチ流行らないのはバランスの難しさと、Foilを含めると道具が高額になってくるためだと思います。


もっと手軽にセイル遊びを目指した商品もあります。

Sailpaddle Dasail
https://youtu.be/KHP0xesH4ds

 

 

家内制手工業な感じがしますが、これ売れてるんでしょうか?w

こんなタイプもありました。

[RUS] Roll-Up Sail from Inventist
https://youtu.be/UJBCL_iJi2o

 

 

Taloo-ard Paddle Sail. SUP at another level!
https://youtu.be/vnc-5u3OZw4

 


これらはパドルとセイルを融合したもので、折りたたみ傘のような小さなセイルで風遊びをしようというものです。セイルのサイズが小さいので非力でしょうが、レクレーションとしては面白いかもしれません。これなら簡単に作れそうです。

もっと簡単なもので、こんなものもありました。

20110807 test SUPsailing
https://youtu.be/O0FpvY1Xsx4

 


動画では無風で苦労していますが、これは簡単で意外と実用的かもしれません。
セイルも比較的大きなものが作れそうなので実験してみる価値はありそうです。


以上、いずれもボードに立って遊ぶタイプですが、

今後の体力の衰えも加味すると、私が目指すべき方向はこちらでしょうね。

Inflatable Sail Board. New Version, Wider and more comfortabale.
https://youtu.be/DEdergMHSMs

 

 

これはSUPではなく専用のインフレータブルのディンギーですが、SUPを2台組み合わせればこんなディンギーも作れそうです。

Inflatable Sail Catamaran Paddle Board Combo. Patent Pending. Sailing Stand SUP Paddle Boards.
https://youtu.be/nFEqoZMfqjM

 


「人生に焦らない、大人のゆとり」を感じますね。w
こういうスローでゆったりとした時間を過ごせればリラックスできそうです。
もうスピードを追い求め歳じゃないですからね。w


以上、先輩方のチャレンジを十分加味して、

SUPとセイルの融合を研究していきたいと思います。

できれば予算は千円以内でね。w