朝から生暖かい南風が吹いていました。
午後、少し雨が降りましたが、パラパラ程度でした。



昨日、ご近所の直売所で買い物ついでに夏野菜の苗を買ってきました。
どれも一つ80円で種から育てるより安上がりです。



とりあえずキュウリ2本、ナス2本、ミニトマト2本、シシトウ1本を植えました。
まだまだスペースが沢山余っているので後で追加投入する予定です。





あとは放置するのみ!
オートマチックな大地の恵みに感謝です。



ビワの実が大きくなってきました。
袋を被せたほうがいいようですが、成り行き任せです。w



ゴールドキウイの花もそろそろ咲きそうです。
毎年ほとんど消費できないので、今年はかなり剪定しました。



巨峰の花も付き始めました。
昨年の台風で枝が傷んであまり元気がありませんが、どうでしようか?




庭のジューンベリーも実を付けています。
名前どおり6月ころに甘い実になります。ジャムにもいいですよ。



我が家の南国植物園もそろそろ本格的に稼働しました。



入園無料です。 おこしやす

 

 

 

↓↓↓すごく気になります。

 

行き過ぎたグローバル化に警鐘。「売り渡される食の安全」

https://www.bookbang.jp/review/article/621114