先日、香港旅行の時に実はもう一つポチりました。
「Garry's Mod」(ギャリーズモッド)という不思議なゲーム?です。

Garry's Mod 2011 Trailer
https://youtu.be/jDchc5Ww_i8



このゲームは2006年にリリースされて12年ほど経っていますが、いまだに人気があるようです。お値段はサマーセール中で75%OFFの245円(税込)でした。

インストール後、初めて起動すると何もない野原に放り出されました。

イメージ 1

手探りで動かしてみると視点の移動はできたのですが、基地らしいもの以外他に何もありません。これはクソゲーを掴んだか?と思ったのですが、ネットで色々と調べていく内に遊び方が分かってきました。


このソフトはゲームを作るためのツールのようなもので、様々なゲームの世界をほぼゼロから作ることができる物理系サンドボックスになっています。スタートもなければ終わりもないので正確にはゲームではなくエディターが正しいジャンルかもしれませんが、まさに「WASTED」な世界です。w

イメージ 2

この仮想空間では簡単な物理法則が適用されていて、重力で物が落ちたり、摩擦で転がったり、衝撃で壊れたりします。そんな世界に用意されたオブジェクトやNPCという簡単なAIを持った住民も配置して自分の好きな世界を作っていきます。

椅子やテーブルといったオブジェクトから自動車や飛行機、ボートなどの乗り物や、レゴブロックのような基礎部品も沢山用意されていて、それを組み合わせることで家を作ったり車を作ったりすることができます。

イメージ 10

イメージ 3

部品には歯車やモーターからジェットエンジンまであることで、静物オブジェクトだけでなく動的なオブジェクトも作れます。

Gmod - Testing with gears
https://youtu.be/8TGBKwVokTw


インストール時点で用意されてる部品はあくまでもお試し程度のもので、実際は有志のユーザ達が作り込んだオブジェクトやマップが豊富に公開されていて、無料でダウンロードしてアドオン出来るようになっています。12年という熟成期間のおかげで物凄い数の作品が公開されています。
それ以外にパソコンに入っている他のゲームのオブジェクトも取り込むことができたりもします。公式のページではクリエイター向けの情報も沢山公開されているので参考になると思います。


マインクラフト系の物作りが好きな方なら飽きずに遊べるんじゃないかと思います。
例えば、世界観のあるマップを作り込んで、所々にアイテムや仕掛けを仕込んで、適当に敵も配置すればRPG仕立てのストーリーゲームを作ったりすることも出来ると思います。出来た作品を友人達と共有しても面白いかもしれません。

グラフィックツールとしてレンダリングの種類も選択できたりしますが、一昔前のソフトなので動作は非常に軽いです。沢山オブジェクトを配置してもサクサク動きます。かなり凝って作り込んでも大丈夫そうな感じです。


ベースになるマップも沢山公開されていて、秋葉原の駅前を再現したマップもありました。マップは単なる3Dデータではなく、秋葉原らしい雑踏の環境音が流れていたり電車が動いていたりします。東京時代、秋葉は通勤道で毎日歩いていたので懐かしいです。

イメージ 4

そこに巨大ロボットを配置して味方のNPCと敵のNPCを配置するとたちまち戦場になったりします。

イメージ 5

何をするかは全く自由で、じっくり時間かけてブロックを組み合わせて基地を作ったり乗り物を作ったり、難攻不落の戦場を作って戦うのもいいでしょう。

このゲームの真骨頂はオンラインプレーにあるようです。
世界中に沢山のサーバがあって何百人というパーティーで仮想世界を共有して楽しんでいるようです。ただ、中の人は達はかなり精神年齢が低そうなので、そのレベルで一緒に遊べるか?がポイントです。


必ずしもゲームを作ることを目指す必要はありません。
ブロックとスクリプトを組み合わせて計算機を作ったり、ひたすら鉄道模型の世界を作り込んでいる方もいます。

Garry's Mod: How to build a basic calculator
https://youtu.be/dv2jraZTvdk


Garry's mod - Train collection
https://youtu.be/ZVQd_FbH58Q


さらに高みを目指したい方は、PIC-8やTIC-80でも使われているLua言語でスクリプトを書くことも出来ます。ここまでくれば完全なゲーム開発者になれます。本格的なオープンワールド系の3Dゲームを作ってみたい方にはよい開発環境かと思います。


クソゲーかと思いましたが物凄く奥が深いソフトでした。
完成した作品をネットで共有できるシームレスな環境になっているのもいいところかと思います。色々と試せる物理エンジンの3Dグラフィックツールとして一つ持っておいてもいいかと思います。使い方に慣れたらボートでも作ってみたいと思います。

只今は高級リゾート豪遊の旅に出かけています。フフフ

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9