オバマは「チェンジ」の合言葉で耳触りの良いことばかり言ってましたが、結局は何も変らず過去を踏襲しただけでした。トランプは「うまくやる」と言っただけですが、今のところ良い結果を残しているように思います。

日本では民主党が大好きなNHKが人格的攻撃も含めて日々トランプを叩いていますが、案外いいヤツなのかもしれません。NHKの担当は、よほどクリントンが落選したのが悔しかったのでしょう。w

それと、こんなこと言ってた人もいましたが・・・

安倍「対話のための対話は何の解決にもつながらない」
菅官「対話のための対話は意味がない」

対話に対話を重ねて粘り強く互いの考えを理解し合い、共に歩む道を模索するのが人の道でしょう。

以前ブログにも書きましたが両国は今も戦争状態です。
まずは戦争を終結し、国交を正常化することが第一歩で、全てはその後の事です。
圧力や制裁だけで拉致問題を解決できると考えるのは愚かなことでしょう。
子供の頃に「北風と太陽」を読まなかったのでしょうか?

蚊帳の外の人達は海外からの評価も低いようです。
そらそうでしょうね。w

IRを急ぐ裏にはラスベガスのドンがいるようで、トランプの中間選挙のためにポチは必死に働いているわけです。それにシッポを振る本県は痛恨の極みである。
賭博は胴元が儲かる仕組みですから・・・


安倍は保護主義を悪魔の考えのようにバッシングしています。
おそらく取り巻きのグローバリストの利益にならないためでしょうが、保護主義は国の根幹であって、守らなけばならないものはしっかりと守らなければいけません。ある意味トランプの考えは間違っているわけではありません。車の代わりに食料を差し出すなんてアホの極みです。

何もかもオープンにしてしまえば国の枠組みも無意味になり民族も文化も無くなります。かといって彼らは世界を統一して一つの国にしようなんて微塵も考えていません。
つまりはイナゴの如く、弱者を食い物にしたいだけの理屈です。

「自由で民主的」という上っ面の言葉に騙されてはいけません。
誰が君主か?の違いだけで、トップが誰になっても一般庶民の暮らしはさほど変わりません。むしろ新自由主義的な資本主義の社会では、格差ばかり広がり民の暮らしは疲弊するばかりです。

イメージ 1

もし朝鮮戦争が終結し、国交が正常化すればアジアに大きな経済圏が誕生することになります。グローバルビジネスを展開している出稼族にはビックチャンスになるでしょう。

今回の会談を受けて、すでに観光業界が動き出しているようです。
北朝鮮への観光ビジネスはビックビジネスになるのは間違いありません。
もし自由な往来が可能になれば、拉致問題も自然に解決する可能性もあります。


一方、それを望まない人も沢山います。
特に軍需産業に携われる人達は青色吐息でしょう。
冷戦こそが彼らのビジネスコアであって、軍需産業は裾野が広くそれで飯を食っている人は沢山います。

おそらく、推進派と反対派でロビー活動がもの凄い状態になってるはずですが、これから色々な陰謀論も沢山仕掛けてくるはずです。過去のアメリカの歴史では大統領の暗殺事件も多々ありましたからね。

一筋縄ではいかないでしょう。
しかし、いずれは必ず終わります。それが今か?少し先か?の違いです。
できれば拉致問題も含めて、今その答えが出ることを望みたいと思います。

頑張れトランプ! 死ぬなよ。

元CIA工作員が証言 「トランプ暗殺計画」が水面下で進んでいる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48829


【おまけ】
桂米朝大全集
https://goo.gl/RTPsJ2