GW最終日はカヤックで海に出動する予定でしたが、朝から強風です。
仕方なくカブ号で有田市の宮崎ノ鼻の灯台(紀伊宮崎ノ鼻灯台)まで行ってきました。
お昼前に出発したのですが、強風でカブのハンドルが取られるほどでした。
とてもじゃないけどカヤックなんて絶対無理な天候です。
とてもじゃないけどカヤックなんて絶対無理な天候です。
程なく箕島漁港に到着です。
ここは西日本でも最大級の大きな漁港です。
ここは西日本でも最大級の大きな漁港です。


隣の球場では野球の試合が行われていました。

目的地の女ノ浦の浜に到着です。

夏には海水浴場になるようですが、今はゴミで凄い状態でした。
ここからカヤックを出す計画もしてましたが、この状態では乗りたいとは思いませんね。

ここからは歩きになります。
浜の端にカブを停めてウォーキング開始です。


民家の狭い路地の先に登山口があるので少し分かりづらいです。
途中、落ちたら即アウトな断崖絶壁のところもあるので注意してください。



ここのスコットランドのような景色が綺麗でした。


20分ほど歩いて灯台に到着しました。

ここからの景色が最高で、地球が丸いことを実感できる絶景です。

ただ、ここには柵も何もないので強風に煽られて落ちそうになりました。
超危険なスポットなのでお気をつけください。
それでは世界初!「女ノ浦から灯台まで」ほぼノーカット17分間程のウォーキング動画です。途中「ハァーハァー」言ってる場面もありますが、興奮してるわけではありません。w
帰りに海まで降りてみました。
風が強くて、まるで日本海のような荒々しい海です。
風が強くて、まるで日本海のような荒々しい海です。



もう少しゆっくり周辺を探検するつもりでしたが、強風に混じって雨がポツポツ降ってきたのでリターンしました。
そんなことで2018年GW終了です。
どちら様もお疲れ様でした。
どちら様もお疲れ様でした。