GW3日目

そろそろネタが切れてきました。
日頃サラリーマンやってると3日も休むとやることないですねー
定年になったら悩むタイプかもしれません。

ここ2日間の疲れで海に出るマインドもなく、GW第2波に向けて仕込みでもということで、本日は「丘カヤック」やってました。

イメージ 1

日頃は現場で慌てて組み立て、終わったらさっさと撤収するだけなのでじっくりとメンテしてませんでした。塗装が剥げたところや金具類を磨いてやりました。

イメージ 2


しかし、このNAUTIRAID(ノーティレイ)のカヤックは本当に変態だと思います。
設計がタイト過ぎるというか無理があります。

フレームを外で組み立ててからスキンに入れるタイプならまだ簡単ですが、ガチガチのスキンの中でフレームを組み立てるのは無理があります。しかもほんの少しでもセンターがズレると、最後にコーミングがセットできなくなるので組み立て直しになります。

イメージ 3

またその分解が大変で、一度圧入したフレームはスキンから簡単には抜けません。
スキンの端を車のフックとかにロープに結んで思っきり引っ張り出す必要があります。

イメージ 4

このタイプのカヤックはもう売っていないと思いますが、普通の人にはオススメしません。木製のフレームは美しくて乗るといいカヤックなんですがねー・・・
変態仕様です。w

イメージ 5



本日の作業目的はお尻です。

このカヤックには標準でラダーを取り付けるためのアタッチメントが付いているのですが、海に出ると風や潮流の影響でラダーあると便利です。

特にセイルカヤックにはラダーがあれば楽チンでしょう。
今まで使ったことが無かったのでサビサビです。

イメージ 6

ワイヤーブラシで磨いて観察してみると、一般品とは違ってかなり傾いて軸がセットされるようです。

イメージ 7

どんな構造のラダーなんでしょうねー
ネットで拾った古いタイプのラダーです。

イメージ 8

イメージ 9

軸受も特殊なので市販の一般品は付きそうもありません。
すでに過去のカヤックなのでラダーは自作するしかなさそうです。
原寸大の図面を書き写してこれから悩みたいと思います。

イメージ 10

そんなことで前半戦終了です。