GW初日のもう一つのイベントはこれでした。

レディ・プレイヤー1(Ready Player One)
https://youtu.be/cSp1dM2Vj48


ストーリー的にはありがちなVRゲームの話ですが、世界観的には多分に「サマーウォーズ」の影響を受けた感じです。

ほぼ全辺CGで、高級なグラボを何枚か刺したハイスペックのパソコンでゲームをやってるような映像でした。

まぁーLINEとかFacebookなんかのSNSもゲームの一種ですから、やってることはこの映画と同じ仮想のお遊びなんでしょうね。

今流行りのAIやブロックチェーンという言葉が出てこなかったことは評価できますが、今から30年後の未来にしてはVRシステムが古典的で、もう少し想像力があってもよかったんじゃないかと思います。

スピルバーグ映画ということで中国より日本に配慮がされていましたが、ゴジラやガンダムのロイヤリティはいかほどだったのでしょうか?

それにしても映画関係者はいつまで「蒲田行進曲」を続けるつもりなんでしょうね。
エンドロールの字幕にはウンザリです。自分大好き過ぎるでしょう。w
このままだと30年後には映画という概念が消えて無くなってるように思います。


ママには好評だったようです。
GWのネタにいかがでしょうか?


ということで「ヴァン・ヘイレン」をフルバージョンでどうぞ!

Van Halen - Jump Cover on YAMAHA RM1x
https://youtu.be/1-WSl4pCwbs