とんだとばっちりです。

先日の樹海事件で問題となったローガン・ポールのような一部の不良ユーチューバーのおかげで「YouTubeパートナープログラム」が見直されることになりました。

世界中で大炎上中のYouTuberローガン・ポールは日本で一体何をしでかしたのか?
https://gigazine.net/news/20180111-logan-paul/

YouTubeパートナープログラムとはYouTubeにコンテンツを提供するものに、ある一定の条件を満たした場合にコマーシャル料を支払うという神対応な制度ですが、この内容が見直され対象となる敷居がかなり高くなります。

新しいパートナープログラムに参加する条件は、チャンネル登録者が1000人以上で年間4000時間の視聴されている必要があります。このプログラム変更は2月20日に実施されるようです。

Additional Changes to the YouTube Partner Program (YPP) to Better Protect Creators
https://youtube-creators.googleblog.com/

YouTubeで稼ぐには「過去12か月の総再生時間が4000時間以上」「チャンネル登録者数が1000人以上」を満たす必要あり、とパートナープログラム変更
https://gigazine.net/news/20180117-youtube-partner-program-change/


現在、私のチャンネルもパートナープログラムに参加していますが、昨日時点でチャンネル登録者数は735人、過去365日間の視聴回数は194,864回、総再生時間は187,509分で約3125時間になります。つまり2月20日以降は「YouTubeパートナープログラム」からは除外されることになります。

一時は月に2~3千円のお小遣いをもらっていた時期もあったのですが、単価が引き下げられてから収益は激減し月に数百円しかありません。とはいえ、ほぼゼロ円生活の身にとっては有難い創作活動の支援金でした。

だからこそじゃないですが、今回の措置の方向性は全く間違っていると思います。
有名なユーチューバーや沢山見られているコンテンツが正しいわけではありません。
問題を起こしたのはそんなおごった有名なユーチューバーばかりです。


おそらくは今回の問題に便乗して収益の改善をはかりたいのがYoutubeの本音だと思います。月に数百円でも塵も積もればで大きな収益改善になると思います。

不正コンテンツを排除するためにかかるコストを捻出する必要もあったのでしょう。
最近導入されたAIによる自動判別はさっぱり的外れで、パートナーの間で大きな問題となっていました。結局は人の目で確認する必要があるためコストがかかるのでしょう。


話を戻しますが、iPhoneの元となったiPodが何故売れたかというと、違法コピーのMP3ファイルを容認したためです。その闇のパワーを利用してアップルは大儲けしたわけです。

現在のYoutubeもこれと同じで、Youtubeに投稿されている動画の中にはテレビや映画などをコピーした膨大な数の不正コンテンツが存在しています。おそらく一般の方がYoutubeを利用している多くの理由はそれらの不正コンテンツを見るためといっても過言ではないでしょう。

「テレビを見損ねた」→「Youtubeで見ればいいじゃない」
という流れが出上がっているくらいです。

そういった闇のコンテンツは黙認し、巨額のコマーシャル料を不正に稼いでいるわけです。問題は、そのような金のなる不正コンテンツについては積極的に排除しようとしていないことです。その割には、個人が撮影した映像の雑踏に混じった有線放送の音楽などを厳しくチェックして排除してるわけです。つまりスタンスだけです。


Youtubeの本来の仕事は、それらのコピー映像で小銭を稼ぐことではありません。
人類の過去を残すという壮大な事業使命があるんじゃないかと思います。これはGoogle Earthのように、今までの人類史上では成しえなかった歴史を塗り替える画期的な偉業だと思います。

今流行のユーチューバー達は変顔とド派手なタイトルのサムネイルで集客しただけのお笑いコンテンツで、歴史的に見るとほぼ無用で無価値です。あるいは綺麗なオネーさんが露出度高目のサムネイルで性的な集客をしてるような下心コンテンツも無価値でしょう???

本当に重要なコンテンツはただ人々が暮らす平凡な日常の風景であったり、歴史感とは外れるマイノリティーな異端児たちの葛藤を記録した映像でしょう。そういう映像にこそお金には変えられない本来の歴史的な価値があるはずです。

例えばこんなアホです。

Homemade Mini Boat 自作ミニボートで海デビュー!
https://youtu.be/O-s71B-hga0


まっそんなことで、崖っぷちに立たされているわけです。
うっかりチャンネル登録がまだな方、是非この機会に登録をお願いします。m(_ _)m


出来れば、ブラウザの裏スレッドで無音でもいいので、長めのコンテンツなどを垂れ流ししていただけると助かります。
例えば・・・

「Kataonami Beach Music version 和歌浦を自転車でポタリング」
https://youtu.be/51SOjRZV5sg
ほぼノーカットの無駄に長い、約1時間ほどのロードムービーになっています。

「スーパーカブで海岸線を走る、マリーナから和歌浦」
https://youtu.be/s5xEHvb0PIk
こちらは約1時間弱となっています。見てると酔うかもしれません。

「新緑と清流のカブツー」
https://youtu.be/_hGPQL4M24M
こちらは約半時間ほどと短めです。田舎の同じような風景が続きます。

夕食やお風呂などのちょっとした隙間時間を有効に活用した「垂れ流し作戦」に是非ご賛同ください。m(_ _)m

月に数百円の微々たる小遣いですが、ほぼゼロ円生活を営んでいるものにとっては貴重な収入源です。今年度の創作活動に大きく影響する経営の危機に直面しています。

「クリック一つで救われるヤツもいる」

そういう寛大なお気持ちでご支援をいただければと思います。
どうか平に平に、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m