今年もあと残すところ僅かとなりました。
1年が365日では短すぎると感じるナイスミドルです。

秋から本格的な冬の到来で気温が下がるに連れて、体の活性化が鈍りアウトドアな活動もスローダウンしてきました。
ミドリガメの「ゆうこ」と共にそろそろ冬眠に入りそうです。

そんな冬の時期は引きこもりになり勝ちですが、
また、こんな動画が目に止まるようになってきました。

Roundhouse Engineering
https://youtu.be/E2rft_F_96E


庭園鉄道の世界は実に平和的でいいですねー
何の苦労も悩みもない理想的な世界です。

これも一種の引きこもり症状ですが、読書や映画鑑賞も同じようなもので、心身ともに健全な状態とはいえないかもしれません。

自分で小さな世界を作り出して、その中に閉じこもって外界から意識を遮断することで安心感と精神的な安定感を得たいのでしょう。
小さく狭い場所に入りたがるネコと同じようなものです。

世界は広すぎるということなんでしょうか?
太平洋に小舟を浮かべて一人ぼっち感を味わった反動で、グッと小さな箱の中に閉じこもりたい症状が発症したのかもしれません。

まっそんな精神状態なんでしょうね。

Talyllyn's hidden little trains - 16mm garden railway
https://youtu.be/nzmZXlge-u0


Open day at the Long Dale Light Railway
https://youtu.be/qm2aw7YI058


さらにちっちゃい世界です。
何だか人柄がにじみ出ていますね。

The "Travellers Table Top Tramway" ( 009 live steam )
https://youtu.be/9ZsjikgGvmg


このホビージャンル、小さいですがヘタに手を出すと大やけどする大人の世界です。
「冬のボーナス1回で何とかなるか?」と思ったら大失敗するかもしれません。

特に家族への配慮が大切です。
こんなものに女子は全く興味も価値観も見出しません。
ジジ・オンリーの加齢臭漂う独特な世界です。

お気をつけください。