訃報です。

何の前触れもなく、外付けのHDD(I-O DATA HDCA-U)が死亡しました。
過去の膨大なデータも完全にパーです。
子供の小さい頃の写真やビデオも全て無くなりました。

もう二度と復旧することはありませんが、蓋を開けて愕然としました。
あの悪名高いSeagateのHDDじゃないですか・・・

イメージ 1

いつ死んでもおかしくない不良品です。
こういう部品を使う神経が理解できません。

最近のHDD故障率トップ10らしいです。

1:Seagate「ST2000DM001」(3.5インチ)
2:Samsung「HN-M101MBB」(2.5インチ)
3:Seagate「ST31000528AS」(3.5インチ)
4:Seagate「ST3000DM001」(3.5インチ)
5:Seagate「ST1000DM003」(3.5インチ)
6:WesternDigital「WD20EARS」(3.5インチ)
7:WesternDigital「WD5000AAKS」(3.5インチ)
8:Seagate「ST2000DL001」(3.5インチ)
9:Seagate「ST9500325AS」(2.5インチ)
10:Seagate「ST31000524AS」(3.5インチ)

見事№1を引き当てました。
↓おそらくこれと同じ壊れ方です。

故障率半端ない!Seagate HDD 3TB 分解してみた
https://youtu.be/8qRP7hpYr3s


NTTフレッツ光のポイントでもらったものですが、安いものには訳がある最悪の事例です。
お気をつけください。

過去を返せ!