この歳になるとクリスマスも正月もマンネリ化してきてあんまり盛り上がらないのですが、
週中の中途半端な休日ということでスターウォーズを見てきました。

イメージ 1



歳をとるといいこともあります。
イオンシネマだと「夫婦50割引」というものがあって、夫婦どちらかの年齢が50歳以上なら2200円で映画が見れます。ジジババにはピッタリです。

もう一つ興味があったのはD-BOXという体感シートです。
遊園地のアトラクションのような映像に合わせてシートがグリグリと動くフライトシミュレーターみたいなものです。
特別料金としてワンシート、プラス1000円が必要です。

イメージ 2

お試しコーナーで体感してみましたが、確かに遊園地気分です。
しかし、落ち着かない・・・
遊園地のライドなら精々5分程度ですが、映画は1時間半ほどあります。
体力的に疲れそうなのでパスしました。これは若い人向きでしょう。

しかし、このD-BOXシートは一般のシートに比べて幅が広くてゴージャスです。
時間帯によっては動かないプレミアシートという設定になっています。
プレミアシートは400円増しですが、同値段のソフトドリンク付きということでお得感もあります。
どうせポップコーンとドリンクをセットで買うならこのシートを選択しない手はありません。

イメージ 3

イメージ 4

ということで「夫婦50割引」のプレミアシートで見てきました。
座席は劇場の最上段にあってスクリーンと視線の高さがほぼ同じで見やいです。
一段上がってますので一般席を見下ろす感じで優越感もたっぷりです。
シートは両肘掛付で広くてゆったりとあぐらをかいて座れました。
ただし恋人どおしだとちょっと距離感があるかも・・・

封切ったばかりのスターウォーズということで、しかもクリスマス直前の休日というこでかなりの混雑を覚悟してましたが、えっ?というぐらいのガラガラ感、センターに少し人が入ってるくらいでした。
2Dの字幕ということであんまり人気がなかったんでしょうか?・・・

その前に腹ごしらえ、牛タンうまかったです。

イメージ 5

イメージ 6


※以後、一部ネタバレになるかもしれなのいで、まっさらで見たい人はパスしてください。

やっぱりやっちまったかー、という設定になってました。(笑)
まっ流れ的にはそうでしょうね。

主役の女の子とサポーターの黒人の男の子が登場しますが、
真の主役はBB8じゃなかったかと思いました。

イメージ 7

キャラ的には完全にWall-E(ウォーリー)とかぶります。
というかそのものです。同じディズニーですからね。

一番違和感があったのが実写とCGのディーティルの差です。
ちょっと前まではCGより実写のほうがリアリティがありましたが、近年は逆転したようです。
CGの描き込み具合と実写のチープ感がかなりアンバランスな感じでした。

全体的には懐かしの同窓会的な仕上がりになってたかと思います。
ということで、昭和のシニア層から平成のオコチャマまで楽しめる内容かと思います。
空いてますよ。