なんと、このドローン900万円もするようです。
高級自動車が空を跳んでるようなものですね。

県・災害対応訓練でドローン初投入(写真付)
http://wbs.co.jp/news/2015/11/29/72005.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
この程度のものなら10分の一の費用でお釣りが来るでしょう。
ブームもかなりチープですし、テストでは通信トラブルもって・・・
本当にいざという時に役立つんでしょうか?
ブームもかなりチープですし、テストでは通信トラブルもって・・・
本当にいざという時に役立つんでしょうか?
最近のオモチャのドローンも高機能になって、FPV付きでリアルタイムに映像送信できます。
空撮で状況を確認するだけならこの9千円のドローンで十分です。
空撮で状況を確認するだけならこの9千円のドローンで十分です。

無駄に高価なドローンを1台買うより、これを1000台買ったほうが効果的でしょう。
これなら落としても代わりはいくらでも使えます。
安全安心社会では「防災」というキーワードは打ち出の小槌のようです。、
大学や研究機関でもこのキーワードで飯を食っている人も沢山いるようです。
大学や研究機関でもこのキーワードで飯を食っている人も沢山いるようです。
お役所仕事にはウンザリです。