「木になるアイスクリーム」というキャッチコピーは色々使われているようで、
以前「アテモヤ」とか「チェリモヤ」は食べたことがあります。
今回「ホワイトサポテ」なるものを地元の直売所で見つけたので買ってみました。
大きさはテニスボールほどで味は非常に甘くてトロトロです。
大きさはテニスボールほどで味は非常に甘くてトロトロです。
香りはさほどしませんが、洋ナシをもっとクリーミーにしたような食感は確かにアイスクリームのような感じです。
そのまま食べてもいいのですが、レモンやライムの果汁を絞ってもさらに美味しくいただけるようです。
そのまま食べてもいいのですが、レモンやライムの果汁を絞ってもさらに美味しくいただけるようです。
あっ、残念ながら実は食べてしまって写真はありません。
ミカン科のようですが、とてもミカンの同種とは思えません。
元々、アメリカ原産で日本では1980年代に和歌山県の果樹園芸試験場で実験的に栽培されたようですが、
完熟の食べ頃が難しい果物で、日持ちもしないことからあまり広く普及しなかったようです。
そういった理由で市場にはあまり出回っていませんが、地元の直売所ならでは果物でしょう。
元々、アメリカ原産で日本では1980年代に和歌山県の果樹園芸試験場で実験的に栽培されたようですが、
完熟の食べ頃が難しい果物で、日持ちもしないことからあまり広く普及しなかったようです。
そういった理由で市場にはあまり出回っていませんが、地元の直売所ならでは果物でしょう。
実の中には大きな種が入っていました。
フフフ、これは育ててみるしかないでしょう。
フフフ、これは育ててみるしかないでしょう。

本来は接ぎ木で育てるようですが芽が出るんでしょうか?
うまく出来たらアイスクリーム屋をオープンします。
ただし、年に10日間ほどの期間限定になると思います。
ただし、年に10日間ほどの期間限定になると思います。