本日は梅雨の合間に晴れてくれました。
朝からテンション高めでバンブーカヤックの改善工作をやってました。
大体こんなルーチンワークになります。

・色々と妄想をする。
・改善箇所を見つけて解決策を考える。
・コスト最小化の検討を行う。
・材料の調達をする。
・現場すり合わせの工作を行う。
・出発準備を行う。
・目的地に向かう。
・搬出、組み立てを行う。
・テストを実施、検証写真を撮影する。
・改善効果の計測と、不備な箇所を点検する。
・分解、撤収する。
・帰路に着く。
・洗浄、乾燥させる。
・乾燥後に収納する。
・写真の整理とブログの記事を書く。

今回の改造は2箇所、分割フレームの連結をボルト式にするのと、
胴体にワイヤーを追加して剛性を高める対策です。

ボルトは納屋を探して見つけました。
よって改造費用はゼロ円です。

ボルト式の接続はワンタッチでスピーディー!
しかも剛性がアップしてフレームが全体的にしっかりしました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

分割式なので軽くてコンパクト、エクストレイルちゃんに余裕で積み込めました。
発売は間近か?・・・