今年はキウイが豊作です。
手前のクリスマス・ヒマワリも元気です。

イメージ 1

摘果をしていないので実は小ぶりですが一応これでもゴールデンです。
一口サイズも逆にいいんじゃないかと思います。

イメージ 2

大根もそろそろイケそうです。

イメージ 3

今年もバナナは実を付けませんでした。
なかなか手ごわいです。

イメージ 4


話は変りますが・・・

万人に良い政治はありません。誰に都合の良い政治をするか?
重要なのは、今、目の前の票を読むのではなく、
未来にどれだけの人々のためになるかが政治のキモでしょう。

アベちゃんには目先三寸も見えていないと思います。

いくら田植え機に乗ってパフォーマンスしても、
農業とは何か、食とは何か、命とは何かを全く理解していないと思います。

イメージ 5

TPPありき、目先の金さえ得られたらそれでいいのでしょう。
アホノミクスでトヨタが2兆円儲けて政治資金をガッポリいたたければそれでいいのです。

原発もバンバン使って、廃棄燃料も廃炉処理も知らん振りです。
どうせすぐ死んでいくんですから、後の借金は子供達に押し付ければいいのです。

無責任世代の無責任政治にはうんざりです。

日本型農業は自給自足を前提にした家族経営です。
地形的にも規模の集約や拡大は有り得ません。

経済性を追求するのではなく、緩やかな持続的な生活を維持するための活動です。
その根本を何も理解していないと思います。

農業はお金を生むための活動ではありません。
命を育む活動です。


あまりにも量が多くて食べきれないので只今無料配布中です。
自宅での手渡しのみですが・・・

イメージ 6

アベちゃんには上げませんけどね。