無事、発売日の朝に到着しました。
学研 大人の科学マガジン 歌うキーボード「ポケット・ミク」

スタイラスで歌う事が出来るキーボードなんですが、
「YAMAHA NSX-1」チップが入った高性能な音源でもあります。
パソコンとMIDI接続することでフルオーケストラの高級な楽器に変身します。
まずは気になる音源をチェックしてみたいと思います。
まずは気になる音源をチェックしてみたいと思います。
さすが「NSX-1」内臓の「歌うだけじゃないキーボード」
期待を裏切らない太くて実に綺麗な音が出ます♪
期待を裏切らない太くて実に綺麗な音が出ます♪
これが5千円とは信じられないです。
アナログ・シンセの時代からやってるナイスミドルとしてはこれは奇跡です。
アナログ・シンセの時代からやってるナイスミドルとしてはこれは奇跡です。
MIDI接続はダイソーのスマホ用USBケーブルを使用しましたが、問題なく動作しました。
MIDIデータは音色のチューニングが出来ていないので適当ですが、それなりに聞こえます。
エフェクターも豊富に搭載されているので色々と調整すればもっと良い音が出ると思います。
エフェクターも豊富に搭載されているので色々と調整すればもっと良い音が出ると思います。
【注意
下記のヤマハ「NSX-1」のWEBアプリのサイトではXPも対象になっていますが、
ポケミクのアプリは動作保証対象外になっています。
下記のヤマハ「NSX-1」のWEBアプリのサイトではXPも対象になっていますが、
ポケミクのアプリは動作保証対象外になっています。
実験してみると動作は不安定ですが歌詞の書換えは出来ました。
XPで大量に複雑なMIDI信号を送信するとブツブツと音が途切れたりテンポが不安定になったりします。
Vista以上で利用するのが適当かと思います。上の動画はWin7での演奏です。
XPで大量に複雑なMIDI信号を送信するとブツブツと音が途切れたりテンポが不安定になったりします。
Vista以上で利用するのが適当かと思います。上の動画はWin7での演奏です。
Yamaha-WebMusic GitHubPage へようこそ!
http://yamaha-webmusic.github.io/nsx1-apps/manual/
http://yamaha-webmusic.github.io/nsx1-apps/manual/
これは絶対にお買い得です。
音楽少年・少女は買うように!
音楽少年・少女は買うように!
懐かしの「電気的音楽講座」を思い出しました。
テクノカットでもする?
テクノカットでもする?