天気はピーカン、予告通りマテガイライダーに変身してきました。
その前に、ネットでマテ貝の採り方を勉強しました。
その前に、ネットでマテ貝の採り方を勉強しました。
マテ貝は砂浜の小さな穴を見つけて、少しスコップで掻いて穴を見つけます。
その穴に塩を振り入れると飛び出してくるのでそれを捕まえます。
貝掘りというよりは釣に近い感じです。
その穴に塩を振り入れると飛び出してくるのでそれを捕まえます。
貝掘りというよりは釣に近い感じです。
途中のスーパーで食塩を購入、カブ号にまたがり颯爽と到着!
じゃ始めましょうかねー
じゃ始めましょうかねー

勉強したとおりにやってみると、あっという間にこれだけ採れました。
反応の早いマテ貝は塩を振り掛けると数秒で飛び出してきます。

まさに入れ食い!
いくらでも採れそうです。

ハマグリもゲットしました。
昔は沢山採れたんですがねー・・・

腰が痛くなって来ました・・・
大潮で潮が引いた浜には家族連れが沢山貝掘りにに来ていました。


本日の成果。
採れ過ぎにはご注意下さい。(笑)

帰宅後、調理しました。
まずは酒と塩を入れて茹でます。

沸騰して5分ぐらいでいいでしょうか?

マテ貝も二枚貝ですが、茹でると簡単に殻がむけます。

自家製のネギとニンニクをとってきました。
これで炒めます。

バターと醤油で炒めて完成!

もちろんビアーと頂きました。
ちょっと見た目は・・・ですが、磯の香りが旨いです。
食べ過ぎ注意!(笑)