自分で物を買うネットショッピングなんてもう古いようです。
最近では他力本願的な人間関係調整型非自己資本経済活動な「おねだり」というサービスがあるようなんです。

仕組みは簡単で、通常のネットショッピングのように欲しい物をバスケットに入れるまでは同じです。
その先の決済コーナーで「おねだり」したい人のメアドを入力して送信するんです。

そうすると送信された方に
「◯◯さんが、これをおねだりしていますがどうしますか?」
というメールが届くという実にけしからんサービスなんです。

こんなメールを撃たれたらたまったものじゃないですよね。
日頃の人間関係をうまく調整し上下関係も含めて慎重に判断する必要があるでしょう。

まさにネットショッピングの暗黒時代です。(汗)

これからの年末年始、
クリスマスや正月のお年玉など危険な地雷がいっぱいカレンダーに埋め込まれています。
どうか皆さんご無事で・・・健闘を祈る!

イメージ 1


脱サンタ宣言!

サンタはおらぬ、自分で稼ぐべし!
稼いだら貢ぐべし!

運が良ければ、お弁当のおかずが一つ増えます。

春よ来い!
冬は弁当が冷たい。