最近の世の中、バカをアホで塗り固めた話は沢山ありますが、
これ、パナが考える野菜工場だそうです。
これがエコだそうです。
スマートシティ構想に組み込むんですと・・・
スマートシティ構想に組み込むんですと・・・

わざわざこんなちっぽけな箱を作って、原発の電気を使ってLED電灯で野菜を育てなくても、田舎には過疎化して耕作放棄された田畑が山ほどあります。
もちろん百万倍強力でスーパーエコな太陽がサンサンと降り注いでいます。
条件が合えばおそらくほぼ無料で賃借し耕作できると思います。
パナに限ったことではなく社会全般として長期的視点の欠落ですね。
短期的な収益化や経済性だけに溺れ、どこを目指すべきかかも分からない状態になっているようです。
まさに「空間識失調」です。
短期的な収益化や経済性だけに溺れ、どこを目指すべきかかも分からない状態になっているようです。
まさに「空間識失調」です。
まず「人間として生きる」その根本に立ち戻ってもらいたいものです。
次の世代に命を繋ぎ「成長ではなく持続する」ことの大切さを認識してほしいものです。
次の世代に命を繋ぎ「成長ではなく持続する」ことの大切さを認識してほしいものです。
成長とは結果論であり、破滅への一歩でもあります。
急ぐことなかれ・・・
急ぐことなかれ・・・
そんな中、我が家の放置プレー農園では自然の恵みが育っています。
そろそろ収穫ラッシュです。
そろそろ収穫ラッシュです。





これから夏草との戦いが始まります。
おそらく今年もまた完敗するでしょう・・・(笑)