ピーカンの雲一つない初夏のような陽気のGWをいかがお過ごしでしょうか?
そろそろ海に飛び込んでもいい頃じゃないかと思います。

GW初日というこですが、ノルマは早めに達成しておくと後々の都合がよろしいということで、
本日オープン、美山の藤棚ロードにママとデートに行って参りました。

何せ日本一のスケールですから一度は見ておいて損はないと思います。
じゃー世界一はどこなのか?・・・知りませんが・・・


GWだから渋滞に巻き込まれて大変じゃないかと覚悟を決めて出発したのですが、
道はガラン♪ガラン♪のスイ♪スイ♪どころがビュン♪ビュン♪でした。(安全運転)

途中、道の駅に立ち寄りつつ余裕で到着です。
駐車料金100円、入場料500円とどこかの鼠園と比較にならないリーズナブル!!
では入園です。


入園してすぐにハチさんとお友達になれます。
藤棚というこで予想はしてましたが、その予想を遥かに上回るハチさんの歓迎を受けると思います。
ハチ好きにはたまらん官能コースとなっています。(笑)

もちろん普通にしていれば攻撃されることはないので安心して下さい。
ちょっとビビるだけです。(汗)

初日というこでまだ花は満開ではありませんでしたが、藤の花の匂いがプンプンでむせ返るほどでした。
どうりでハチさんがハッスルするはずです。

頂上ではオープン初日イベントとしてお茶とケーキのサービスを頂きました。
綺麗な藤を眺めながらいただく素朴な味わいのケーキは美味しかったです。
これだけで入園料500円の元はとった感じです。(笑)

福引もあったのですが・・・テッシュ2個もゲットした。
我が家は強運なのです。(爆)

下山後、アマゴの塩焼きをまず頂いたんですが、これが最高に美味しかったです。
その後、すぐ隣の美山温泉「愛徳荘」で温泉に入って来ました。

ここの温泉、見た目は普通のお風呂っぽくてビジュアル的には即アウトな感じですが、
入ってみると久々にヌネヌネ・ズルズルの油風呂でした。

マジに一皮剥けました。
いい風呂です。

風呂上りには山菜そばを頂いて、おみやにジビエのシシ肉カレーを買って来ました。
これ美味しいんですよねー

というこで、たった数時間のトリップでしたが、「観・食・湯」フルコースとなりました。
この季節のドライブコースにいいんじゃないでしょうか?