最近の若いものは車を買わないようで、というか興味もないようです。
若者の車離れと言われますが、実は買いたくても買えない理由があるのです。

自動車業界の敵は通信業界だったのです。

実はスマホ買うのは車を1台買うのと同じなんです。
例えば月額1万円ほど携帯代金に支払ったとすると、年間12万円、10年で120万円です。
つまり軽自動車1台分ぐらいの費用がかかります。
もちろん年々通信料はコストアップしているで、10年で120万円は甘過ぎる見積でしょう。

私が若い頃には携帯なんてありませんでした。だからみんな車買ってました。
単純明快な理由なんです。


今月、娘達が同時にスマホ・スタートします。
つまり車2台同時に買うようなものです。

マジかよー・・・パパはスマホを卒業したのに・・・


スマホはおいといて、とにかく自分の車を何とかしたいのです。
最近パワステが勝手に動いています。
もう14年目の増税対象車です。
日本では物を大切にすると叱られるのです。・・・法律おかし過ぎますね。

最近はスポーツカーとか全く興味はありません。
エコカー減税なんてバカっぽい、重い電池積んでるハイブリットカーも興味なしです。

ワンボックスのような積載能力が良いものがいいかなって思っているのですが、
現状、日本の全メーカー、全車種で買いたい車なしです。

一応ここ最近の新車情報を調べてみました。

イメージ 1

ピンクが新型車、ブルーがフルモデルチェンジ、イエローがマイナーチェンジです。

これ以外の情報をお持ちでしたら教えて下さい。
もちろん予算最優先です。