ヨットのデザインといっても色々とあります。
何が正解というのが無いのが面白いところだと思います。

 

Unusual Catamaran with Wind Turbine Propulsion in Guernsey
https://youtu.be/IzGCYaJbf0A

 

 

この手のタイプは試すまでも無く発想がまず間違っていますね。(笑)
風力発電で電気を起してそれでモーターを動かして走るようなものです。
ロスだらけで仕事率が低過ぎます。

 

 

SAILROCKET ...LIFE BEGINS AT 40 KNOTS!!!
https://youtu.be/Zuh198jdZSc

 

 

意欲的なデザインのヨットだと思います。
1度クラッシュしてまた新しく作ってるみたいです。

 

 

Hydrofoil world speed record 51.36 knots by Hydroptere in Hyeres
http://www.youtube.com/watch?v=VZYh0S_qnUE

 

 

水との接地面積を出来るだけ小さくするためのハイドロのヨットです。
ケビン・コスナーのウォーターワールドを思い出しました。

 

 

Sailing at 126 mph - Greenbird
http://www.youtube.com/watch?v=TRFRQXPtXTs

 

まるでジャンク飛行機を再利用したかのようなデザインです。
翼型も少しはあるんでしょうが、サイズ的に見てほとんど板ですね。
尾翼のようなものが必要なのか?意味不明です。

 

 

Greenbird - Video blog of 1st sail on Canyon Ferry
http://www.youtube.com/watch?v=GPOqlkzW8KU

 

 

かなりスッキリしています。
氷上ということで接地面は極少量で抵抗も無く早そうです。
ただ実用性はゼロですね。(笑)

 

 

 

 

これ面白そうです。
日本でも流行りそうな感じですね。
でも操船が超難しそうです。