段々と形になってきたので性能テストをやってきました。
カブが不得意とする坂道ダッシュです。
テストコースは以前バニーちゃんで登った山の上です。
ここの坂は厳しいですからねー
交通量がほとんどゼロなのもテストコースにピッタリです。
では、坂道ダッシュ!
ここの坂は厳しいですからねー
交通量がほとんどゼロなのもテストコースにピッタリです。
では、坂道ダッシュ!

結果・・・かなり厳しいものがありました。
同じエンジンのバニーちゃんとあんまり変らないかも・・・
多少2速の伸びが良いので、これでどこまで引っ張れるかがポイントですね。
一度減速してしまうと、1速に落として・・・涙物です。
一度減速してしまうと、1速に落として・・・涙物です。
結論、カブツーリングは出来るだけ坂道は避けましょう。
しかし街中は超快適です。
カブ散策の利点は、完全にその環境に溶け込むことが出来ることです。
カブ散策の利点は、完全にその環境に溶け込むことが出来ることです。

つまり、田舎ではカブが走っていても誰も気にも留めないし見向きもされないのです。
当たり前の風景であり、聞きなれたエンジン音なのです。
番犬にさえ無視されます。
だから、狭い路地にも平気で入り込んで行けるし、たとえ初めて訪れた場所でも誰にも気にされないのです。
まさに忍者バイクなのですね。
まさに忍者バイクなのですね。
ゆっくり街中を散策するにはこれは重要なことなのです。
特に田舎はよそ者を嫌いますからねー
特に田舎はよそ者を嫌いますからねー
たとえ自転車でもここまでは無視されません。
もちろん今流行のロードバイクなんかで走ったら注目の的ですよ。
そういうことで田舎散策にはカブが一番なのです。
もちろん今流行のロードバイクなんかで走ったら注目の的ですよ。
そういうことで田舎散策にはカブが一番なのです。
トコ、トコ、トコ、トコ・・・♪♪
後に積んでいる箱(メット)買いました。
んーーガッチャマンみたい。
んーーガッチャマンみたい。