バカ暑い中、ヒマワリの収穫を始めました。

最近はクーラーの効いた部屋の中で熱中症になる人もいるようですが、鍛え方が足りませんね。
猛暑の中ヒマワリ収穫すれば即死すると思います。

案の定、誰も近寄ってきません。
想定内です。

じゃ始めますか・・・

イメージ 1

一つ一つヒマワリヘッドをハサミで収穫して、足でなぎ倒して前進していきます。
ヒマワリの幹は太くて硬くて男らしいのです。
足で踏み倒すのも大変です。

距離にして2mほど進んだでしょうか?
ダウンです。

イメージ 2

Tシャツはぐっしょり、手足は擦り傷で痛いです。
クーラーの効いた自室に戻り、しばし休憩です。


よく収穫の喜びなんていいますが、あれはウソですね。
農家にとって何を作っても収穫時期が一番大変なのです。

ヒマワリの収穫に比べて米作りなんて超楽勝ですね。
あんな楽な仕事はないです。


初めは小さなヘッドも採っていましたが、途中からもうヤケクソです。
途中休憩は4回、Tシャツは3回着替えました。

どうだー、全採り完了!

イメージ 3

結果、コンテナ6杯半でした。
適当に密集して蒔き過ぎたので意外と収穫は少なめでした。

イメージ 4

とはいうものの、これだけの種どうする?
悩み中・・・