これは絶対に売れますね。
がっぽり儲けて脱サラして、グライダーとバギーとトラクター三昧な日々を送りたいと思います。

名付けて「USB畑」・・・

あっ!不味いようでしたら「USB田んぼ」・・・
でもダメだったら「USB家庭菜園」という名前でもいいです。

イメージはこんな感じですね。

イメージ 1

つまり小さな盆栽のような畑を作ってUSBでパソコンに接続、自動で完全管理しようという商品です。
もちろん本物の野菜が育てられます。

農家をやってみたいが土地も無ければ、管理も面倒
そんなマンション育ちの町っ子用の決定版アイテムです。

小さくても土地付きなところがポイントです。
これであなたも地主です。

管理項目は、気温に湿度、日照時間や土壌の水分量等々多岐にわたりモニタリングされます。
過去のモニターは全てデータベースに蓄積される仕組みです。
栽培している作物に合わせてオートマチックに管理してくれるソフトウェアが組み込まれています。

もちろん野菜の花などの育てる植物に合わせて適切に管理できるソフトがアドオン出来る仕組みです。
バリエーションが広がっていいんじゃないでしょうか?

もちろん超ミニビニールハウス用の資材も豊富に用意されています。
デザインや配管設備に拘ることも可能です。
作り込める楽しさがあるのです。

ラジコンあるいは無線LANで自動コントロールも出来るミニトラクターもご用意しています。
これで思い通りのシュプールを畑に描いてください。

さらにオプションで植物に優しい音楽も流せます。
植物と共に癒されるというのはいかがでしょうか?

他にも色々と隠しアイテムがありますが、概略は以上のようなものです。

・・・

ただし
パソコンの電気代が無駄に必要なのが難点です。
地球温暖化に拍車をかけることだけは間違いありません。

ほしい方は是非ご連絡を
まだ試作品すら作っていませんが・・・