日本でも古い発動機をコレクションして、それを動かして遊ぶ「運転会」なるものがありますが、
大陸ではそのスケールが違います。
島国日本との違いをまざまざと見せ付けてくれる、ビックエンジンに痺れちゃいます。
それほど大きくないエンジンですが、スタート時のジッちゃんの掛け声がカッコイイですねー
このクラスのエンジンになると、起動に相当なテクニックがいるようですが、
ベテランの技術者って感じがします。
このクラスのエンジンになると、起動に相当なテクニックがいるようですが、
ベテランの技術者って感じがします。
まさかこのエンジンで車を動かすつもりなんでしょうか?
車よりエンジンのほうが大きい気がします。
スタートは大変そうですが、迫力満点です。
車よりエンジンのほうが大きい気がします。
スタートは大変そうですが、迫力満点です。
図体の割りにカワイイエンジン音と思ったら、スタート用の圧縮機だったみたいです。
黒い、デカイ、男の憧れです。
黒い、デカイ、男の憧れです。
最高です。涙ものですねー
蒸気機関車のような真っ黒な煙が煙突から吐き出されるのが印象的です。
実物を見てみたいものです。
蒸気機関車のような真っ黒な煙が煙突から吐き出されるのが印象的です。
実物を見てみたいものです。
二酸化炭素削減キャンペーンなんて全く関係のない世界ですが、
超低回転で力強いエンジン音に憧れます。
超低回転で力強いエンジン音に憧れます。
しかし、メカニックの方は超高齢者の方ばかりです。
もうしばらくすると、こんな昔の巨大エンジンを動かせる人はいなくなっちゃうのかも。
今からしっかりビデオに撮影しておくべきでしょうね。
もうしばらくすると、こんな昔の巨大エンジンを動かせる人はいなくなっちゃうのかも。
今からしっかりビデオに撮影しておくべきでしょうね。
人類の宝です。