本日が仕事納めという方も多いかと思いますが、私はまだあと1日あります。
もうほとんど気分は正月モードになっていますので、仕事が手に付いていませんが・・・

そろそろ来年度の事業計画を立てる時期になってきました。
今年一年を振り返って事業総括をし、2010年の目標を定める必要があります。

まー私の基本ポリシーは「出たとこ勝負」なんですが・・・

そういうことで、色々と来年度の研究テーマを探しているのですが、
こんなのもいいかもしれません。

超スマートなATVです。

イメージ 1

SCORPA NEWS - Quad Trial Concept : Nouvelles photos
http://www.scorpa.fr/actualites.php?actu_id=31

まるでATVのトライアルバージョンのような感じです。
見た目に軽量でキビキビ走りそうな感じがします。

でもこれはプロトタイプのコンセプトカーのようで市販はされていません。
是非、中華にでもパクってもらいたい気がします。


無いのなら作るの精神で、自作するのもいいかもしれません。
若干チープですが、いい線いってる感じのを見つけました。

イメージ 2

Homemade Quad Bike / Quadricycle / Bmx Custom
http://www.youtube.com/watch?v=KMWMRQRod5w

スマートな乗り物は燃費的にも環境にも良いのです。
こんな感じのものならリッター200kmは走るんじゃないでしょうか?

常々思っているのですが、バイクと自転車の根本的な違いはワンウェイ・クラッチだと思います。
なんでバイクはあれを採用しないのか不思議です。

自転車って一度勢いを付けるとしばらく慣性で動きます。
あれが楽に移動できる秘訣です。

でもバイクはタイヤとエンジンをチェーンで常に連結しているので無駄な燃料が必要になります。
車の基本は転がることですが、バックしないバイクならワンウェイでいいんじゃないのかなと思うわけです。

もちろん坂道の下りでエンジンブレーキが利かなくなるデメリットはありますが・・・
モペットをさらに進化させた超低燃費なATVがあっても良いと思います。

まーそんなことを思いつつ、この第一案はボツの見通しが濃いです。
計画倒れ、どうせ倒れるのなら計画しないほうが安全です。

あと一日が長く感じる今日この頃です。