お疲れ様です。
只今呼吸困難状態です。ハーハーハー(冗談抜きで)
20mダッシュ50本以上はやってきました。
こう見えても陸上出身、昔散々やったインターバル走を思い出しました。
こう見えても陸上出身、昔散々やったインターバル走を思い出しました。
何をやっていたか、名付けてジャイロ・グライダー・ダッシュ!
これ持って走り回っていました。
これ持って走り回っていました。

今回の目標はジャイロ・グライダーなので、動力系は不要ということで撤去。
基本に戻って紙飛行機状態でまずはテストです。
これなら墜落してもメカを壊すこともありませんので思いっきり投げられます。
イメージしているのは紙飛行機のようにスーッと滑空をしている姿です。
機体の姿勢安定にセロテープでローターを強化、胴体側面と水平尾翼を追加しました。
調整用錘の硬貨は20円からスタートして145円(100円+40円+5円)で何となくバランスが出ました。
思っていたよりかなり前重心でした。
調整用錘の硬貨は20円からスタートして145円(100円+40円+5円)で何となくバランスが出ました。
思っていたよりかなり前重心でした。
しかしこのままでは滑空機としては重そうなので、お箸で胴体延長、先端に10円を付けました。
この状態でダッシュ!、シュル♪シュル♪とローターの音が変わったらリリースします。
この状態でダッシュ!、シュル♪シュル♪とローターの音が変わったらリリースします。

おー何となくイメージしていたような滑空ですが、早い!
しかもどう調整しても右にターンしていきます。
ローターが右回転と関係があるんでしようか?
今日はここまで、体力の限界です。
太ももが笑っています。
太ももが笑っています。