事は数日前に発生しました。(おそらく)
いつものようにYouTubeを徘徊しようとすると・・・

再生できる動画もありますが、このメッセージが出る動画が多いのです。
初めはサーバ側が混雑しているのかと思っていました。
さらにテレビ化しているパソコンのメインチャンネルはGyaoですが、写らない・・・
Yahoo動画もニュース系ストリームもダメ。
おや?・・・あれ?・・・おいおい・・・
Yahoo動画もニュース系ストリームもダメ。
おや?・・・あれ?・・・おいおい・・・
調べていくうちに色々なところで障害が発生していることが分かってきました。
・Flash10のFLVがストリーム出来ない。MP4形式だと可能
・MediaPlayer11のストリームが出来ない。ローカルファイルは全く問題なし
・コマンドプロンプトが開かない。regedit等が使えない
・Flash10のFLVがストリーム出来ない。MP4形式だと可能
・MediaPlayer11のストリームが出来ない。ローカルファイルは全く問題なし
・コマンドプロンプトが開かない。regedit等が使えない
どうも特定のネットワークプロトコルや低レベルのコマンド等の動作がしないか受け付けなくなっているようです。
で、色々な対策を試みてみましたが・・・
・複数のウイルスチェッカーを試すが反応なし
・DRMを削除クリアしてもダメ
・数回MediaPlayerの再インストールを試すが、9に落としてもダメ
・IEの入れ直しも数回・・・ダメ
・Flash9だとFLVのストリームが可能・・・何故?
・Windows復旧が機能しない
・WMIコントロールが怪しいかも・・・不明
・セーフモードでもコマンドモードが起動しない。
・ディスクチェックをしてみると一部に破損あり・・・ん~
で、色々な対策を試みてみましたが・・・
・複数のウイルスチェッカーを試すが反応なし
・DRMを削除クリアしてもダメ
・数回MediaPlayerの再インストールを試すが、9に落としてもダメ
・IEの入れ直しも数回・・・ダメ
・Flash9だとFLVのストリームが可能・・・何故?
・Windows復旧が機能しない
・WMIコントロールが怪しいかも・・・不明
・セーフモードでもコマンドモードが起動しない。
・ディスクチェックをしてみると一部に破損あり・・・ん~
どうやらコアな部分のシステムが破損しているかブロックされている可能性が高いようです。
ただ通常のWindowsアプリは全く問題なく各種ブラウザも動作しています。
今のところストリーム系を飽きらめれば問題なく使える状態ではあるようです。
ただ通常のWindowsアプリは全く問題なく各種ブラウザも動作しています。
今のところストリーム系を飽きらめれば問題なく使える状態ではあるようです。
過去のイベントを確認してみると4月27日に問題が発生した可能性が高いのですが、原因はいまだ追究できていません。
その日何をしていたのか・・・全く記憶に無いのです。(ケンボウ君)
その日何をしていたのか・・・全く記憶に無いのです。(ケンボウ君)
長年、色々な障害を見てきましたがこんな症状は初めて見ました。
ドボンして再インストールすれば元に戻ると思いますが、その前にファイルの移行や環境復旧を考えるとてもやる気になりません。
ドボンして再インストールすれば元に戻ると思いますが、その前にファイルの移行や環境復旧を考えるとてもやる気になりません。
障害復旧作業は、下手なゲームで遊ぶよりよっぽど手強くてやり応えのあるミッションかもしれません。
障害がこれ以上広がらないことを祈って、ぼちぼち復旧ゲームを楽しみたいと思います。
障害がこれ以上広がらないことを祈って、ぼちぼち復旧ゲームを楽しみたいと思います。
本当はそんなの楽しみたくないのですが・・・