ついにここまで来てしまいました。
発動機ですよ。懐かしいなー、昔家にありましたよ。
えー知らない?
まー今時のオコチャマでなくても知らない方が多いでしょうね。
このエンジンに長い皮製のベルトをクロスに掛けて、お米の脱穀したのを覚えています。
このエンジンに長い皮製のベルトをクロスに掛けて、お米の脱穀したのを覚えています。
そんな発動機の愛好家が日本にもいるようですね。
先日Gyaoの「ホビーの匠」で「発動機の匠」という番組を見ました。
先日Gyaoの「ホビーの匠」で「発動機の匠」という番組を見ました。
今時のエンジンと回転の桁が違う、ゆったりとした力強い動きがいいですね。
灯油で動くディーゼルエンジンなんでしょうね。
灯油で動くディーゼルエンジンなんでしょうね。
その中で紹介されていたミニチュアの発動機です。
こんなのが売ってるんですね。
こんなのが売ってるんですね。
買いたくてもゼロが一つ多いようです。
どうしてもという方はヤフオクなんかでアンティークものが数千円から売ってるみたいです。
これならラジコンエンジン並ですね。
どうしてもという方はヤフオクなんかでアンティークものが数千円から売ってるみたいです。
これならラジコンエンジン並ですね。
買う?