只今、帰還しました。忘年会でした。
お疲れ様です。おやすみなさい。
としたいところでが、一応報告しておきます。
主翼テーピング終了しました。

コレするのに2時間もかかりました。神経使います。
でも綺麗です。(写真じゃ分かりませんが)
主翼テーピング終了しました。

コレするのに2時間もかかりました。神経使います。
でも綺麗です。(写真じゃ分かりませんが)
テープを綺麗に貼るのは中々難しいのてすが、今回考え出したワザを使えば比較的簡単に綺麗に貼れます。
名付けて「サインペンで引っ張っちゃいやーよ」・・・(酔ってます)

荷造りテープは接着力が強力なので、テープをカットする時にあらぬ所に貼りついちゃうんですが、両端をサインペンのようなものに付けて扱うと扱いが楽です。
べたべたと指紋も付くことが無く綺麗に貼れます。
名付けて「サインペンで引っ張っちゃいやーよ」・・・(酔ってます)

荷造りテープは接着力が強力なので、テープをカットする時にあらぬ所に貼りついちゃうんですが、両端をサインペンのようなものに付けて扱うと扱いが楽です。
べたべたと指紋も付くことが無く綺麗に貼れます。
もう一つポイントは、片方を先に床に貼り付け、もう片方で引っ張りながら微調整して貼るとピカピカに貼れます。
テープは1、2mm重ねるように貼り付けます。これでしつかり強く貼り付きます。
コーナーはアイロン当てしてしっかりと、前縁は巻き込んで貼ります。
あとはよく圧着させてください。かなりカチカチになります。
テープは1、2mm重ねるように貼り付けます。これでしつかり強く貼り付きます。
コーナーはアイロン当てしてしっかりと、前縁は巻き込んで貼ります。
あとはよく圧着させてください。かなりカチカチになります。
ではここまでの重量の発表です。
なんと74gでした! 軽いぞー!
予想重量を10gも下回りました。
なんと74gでした! 軽いぞー!
予想重量を10gも下回りました。
軽量機を作るのならテーピング翼に勝るものはないでしょう。
では、おやすみなさい。
では、おやすみなさい。